「Twitterって結局なんなの?」という方に送るTwitter活用法(初級編) |   EMA THE FROG

  EMA THE FROG

    roukodama blog

「どう使えばいいのか分からない」なんて意見がよく聞かれるTwitterですが、活用法は人それぞれです。

仲間と連絡をとりあうのに使う人もいれば、好きなアーティストの発言・お知らせを見るために使う人もいれば、僕のようにニュースサイト的に使う人もいれば、中には、業務連絡をTwitterで行うという前衛的な会社さんもあります。

いずれにせよ、Twitterは「フォロー」をしないと始まりません。


タイムライン



フォローというのは、自分以外の人のツイートを自分のホーム画面(タイムライン)に表示させるために行う、一種の「お気に入り登録」みたいなものです。これをしないと、あなたのタイムラインにはあなたの呟きしか表示されないことになる。それじゃメモ帳とおんなじです。

ここで誰をフォローするかで、Twitterの使い方は変わってくるわけですね。

例えば俺の場合、震災後にこのへんをフォローしました。




NHKニュース @nhk_news

NHKニュースの公式アカウントです。ニュースセンターから最新のニュースを、24時間、365日、休みなくお届けします。NHKの取材網が日本や世界の「今」をとらえ、信頼できる、そして暮らしに役立つ情報をお伝えします。いつでも、どこでも、ご活用下さい。 http://nhk.jp/news



東京電力 株式会社 @OfficialTEPCO

東京電力株式会社の公式アカウントです。3月11日、東北地方太平洋沖地震が発生しました。福島第一原子力発電所における事故、放射性物質の漏洩、計画停電等により、発電所の周辺地域の皆さま、県民の皆さま、広く社会の皆さまに大変なご心配とご迷惑をおかけし、心より深くお詫び申し上げます。停電や放射線の情報を提供いたします。 http://www.tepco.co.jp/index-j.html



千葉市広報課 @Chiba_city_PR

千葉市の公式アカウントです。※フォロー、リプライ(返信)は行っていませんのでご了承ください。http://www.city.chiba.jp



gigazine @gigazine

ニュースサイト「GIGAZINE」(ギガジン)公式アカウント。最新ニュースをだだ漏れ中。365日年中無休で更新しています。誤字脱字指摘や記事ネタの連絡はTwitterではなくGIGAZINEページ一番下にあるメールフォームへのリンクから送ってくれるとうれしいです。 http://gigazine.net/




これらのアカウントをフォローすると、それ以降、このアカウントのツイートがタイムラインに表示されるようになります。

上記は個人アカウントではなく会社(もしくはサイト)の公式アカウントなので、「コンビニなう」(=いまコンビニにいる)みたいな呟きはしません。「原発がいまこんな状態です」「菅総理が辞意を示しました」「本日、千葉市の計画停電は回避しました」というような“情報”がツイートされます。



NHKニュースの公式アカウント


情報が発信されるという意味では一般的なニュースサイトと変わりませんが、Twitterはとにかく「リアルタイム」な情報が多い。要するに「早い」わけですね。

計画停電のように、決定が二転三転するような状況の場合には特に、「で、結局どうなったのよ」というのが(割かし)すぐに分かって便利だった。

震災後にTwitterが役に立ったというのは、1つはこういう「情報源」として、です。



東京電力の公式アカウント


もう1つは、自分が呟くことで、フォローしてくれている人たちに自分の状況を同時多角的に発信できたこと。

しばらく会っていない友人や知り合いには、自分が震災で大きな被害を受けず無事だったことを「リアルタイムに」発信できたわけです。


震災直後の俺のツイート


つまりTwitterは、受信と発信両方の機能を持ったツールだということです。

そして、アカウント登録してすぐは「自分が呟くこと」は後回しにして、他の誰かをフォローすること、そしてその人(会社)たちの呟きを受信することから始めたらいいと思います。ヤフーのトップページにあるトピックス読むような感覚でいいんじゃないでしょうか。


Twitterは多くの有名人がアカウントを持っていることでも有名です。



興味のある有名人・芸能人・アーティストなどをフォローすれば、最新情報が受信できるだけでなく、それこそ「コンビニなう」のような親近感のわくツイートも見れるかもしれません。ちなみに俺も、何名かの有名人をフォローしています。


ということで、Twitterってのがどういうものなのか、何となくイメージしていただけたでしょうか。個人的には、親族みんなアカウント作って相互フォローしとくべきだと思います。もしものときに、誰がどういう状態なのかを把握できるように。


アカウント作成は↓からどうぞ。

Twitter



↓俺もアカウント持ってますので、よろしければフォローお願いします

Twitterボタン
@roukodama



さて、最後についでみたく書きますが、このTwitterのアプリが無料公開されています。基本的にはPCでやるのと同じことがスマホでできます。


ぜひご活用ください。




<こちらもよろしければどうぞ>


自作小説アプリ(無料DL)
※Android用アプリ(Androbookで制作した小説アプリ)