江戸時代 大日本永楽造 染付扇型皿20cm 検 鍋島 古伊万里 有田 古染付 なます皿 | レア珍品 古美術 骨董 アンティーク emastore777のブログ byEMA商店

レア珍品 古美術 骨董 アンティーク emastore777のブログ byEMA商店

当方ホームページご覧頂き、真にありがとうございます。
緑あふれる千葉県から、希少な美術品、
コレクションなどご紹介しています。
同様の趣味を持つ方の交流など人の輪ができれば幸いです。
http://masamune39.konjiki.jp/

 

江戸時代ごろの「大日本永楽造」染付扇型皿です。

洒落た扇の意匠に
荷車に沢山の米俵や魚など、
当時の人々の
ほのぼのとした情景が描かれ

少し余白を残すように
鱗紋の吉祥文など施された
縁起の良い秀逸な構図で
銀直しがありますが
アクセントになっています★

底に「大日本永楽造」と
染付がありますが、
当時、古伊万里などでは
中国の陶磁器の影響を受けて
官窯などの銘を底に文字を染付で
入れるのが流行していました。

実用的で、
茶懐石料理や酒の肴を
盛り付けてお楽しみください♪


★サイズ(約寸)
長さ20cm
奥行12.5cm
高さ2.5cm+脚1cm合計3.5cm
重量350gほど

付属品 木箱

古美術と共に素敵な日々を♪

 


詳細はコチラ←クリックしてください。