「油」には、控えたい油積極的に摂りたい油があります。

 

 

「油」の成分は、

 

  • 飽和脂肪酸」(脂肪として体内に蓄えられやすい)
     
  • 不飽和脂肪酸」 (体の構成成分となり、また エネルギーとして使われる)

 

の2種類が主な成分となります。

 

 

 

飽和脂肪酸」が多い油は、

 

  • バター
  • マーガリン
  • ラード
  • ココナッツオイル
  • パーム油
  • ショートニング

 

 

不飽和脂肪酸」が多い油は、

 

  • サラダ油
  • オリーブオイル
  • ごま油
  • アマニ油
  • エゴマ油

などが挙げられます。

 

 

不飽和脂肪酸」はさらに、

 

  • オメガ3 (aーリノレン酸、EPA/DHA)
  • オメガ6 (リノール酸)
  • オメガ9 (オレイン酸)

 

に分類され、この内、積極的に摂取したい脂肪酸はオメガ3 になります。

 

オメガ3の脂肪酸が含まれる油は、血液中の脂肪濃度を下げる働きがあり、

 

  • 悪玉コレステロールを下げる
  • 動脈硬化や心筋梗塞予防
  • 高血圧予防
  • ダイエット効果
  • 脳の活性化
  • アレルギー症状の緩和
  • 抗うつ作用

 

といった効果も期待できると言われています。

 

ただし、体内で作られない為、他から摂取する必要がある必須脂肪酸になります。

 

さらに、アマニ油やエゴマ油などは、熱に弱く加熱料理には不向きな為、ヨーグルトやサラダ、スープなどをかけて摂取するのが向いています。

 

 

 

また、

 

溶性ビタミン(A, E, D, K) は、脂質と一緒に摂取すると吸収がアップします。

 

油を摂取する際には、これらのビタミンの吸収も意識して摂取する事をお勧めします。

 

 

溶性ビタミン(A, E, D, K) を多く含んでいる食材は、

 

  • ビタミンA:にんじん、かぼちゃ
  • ビタミンE:ピーマン、パプリカ
  • ビタミンD:しいたけ など
  • ビタミンK:小松菜、ブロッコリー、納豆

 

などが該当します。油と一緒に炒め物などにして食べるとおいしいですね。

 

 

体に必要な油、体に良いと言われている油はきちんと選んで、相乗効果も考慮しつつ摂取したいものです。

 

 

 

 

本日もありがとうございました

Have a nice day 😊