ダイエット中は、いつ(どのタイミングで) 何を(どのように) 食べるのが望ましいのか?

 

一見、 食べ過ぎない程度に普通に食事をして そこそこに運動をすれば痩せる事ができると思われがちですが、 運動、プラス、何をどのタイミングでどれくらい食べるかを意識する事は、ダイエットにおいてはとても重要になります。

 

 

持病や慢性疾患などが無い ごく一般的な健康状態の方に対して となりますが、

食事の際に 特に気を付けたい事は

 

基本的な、

  • 満腹になるまで食べない。8分目でストップ
  • 寝る数時間前までには夕食を終わらせる

の他に、以下があります。

 

  • タンパク質は必ず摂取する
  • 高タンパク、低カロリーを基本とし、ビタミンやミネラル、カルシウムなど、バランスよく栄養素を採る
  • 炭水化物は抜かない (一日の摂取量は守りましょう
  • カロリー計算が苦手でも、自分が口にする食べ物がどれくらいのカロリーなのか は知っておく
  • 素材や成分を意識する
    ー野菜ならどこの産地?オーガニック?肥料は使用? など・・
    ー余計な添加物が入っていないかどうか
  • 自分で作れるものはできる範囲で自分で作る
    (主菜、副菜のみならず、可能なら調味料やスイーツなども)
  • スナック菓子やくだものは控える
    カロリーが高い上にスナック菓子などは栄養価が低く、何よりも添加物が多いので体には良いものではありません。

 

 

そして、食べるタイミングですが、

 

[お菓子やくだもの(もし食べるなら)]

 

朝食/昼食/夕飯の三食のほかに、もし小腹がすいて、このままだと何かドカ食いしてしまいそうな時は 15時くらいにカロリー/栄養素/量を考えて摂取してください。

※食べ終わった後に罪悪感など持つ必要はありません。自分の意志で自分で決めたものをおいしく食べてください

(心が満たされればストレスによるドカ食いを防ぐ事は可能です)

 

<おやつ15時最強説>

お腹がすいた時に何かを食べる時間は15時頃に という理由は、
その時間が大体 脂肪構成を促進する物質「BMAL1」が減っている時間だからです。

同じ食べるなら、太りにくいこの時間に食べましょう。

決して寝る直前に食べないように! 経験上、まず太ります。

 

 

 

[米やパスタなどの炭水化物]

 

炭水化物を抜くとエネルギー不足となり、
正しいダイエットができなくなるので抜かないようにしてください。

 

一回の食事の中での 炭水化物を食べるタイミングですが、

できれば一番最後が理想です。

かなり大雑把にいうと、野菜→肉→米 の順です。

 

また、身体への吸収の早さを考慮すると、

白米より玄米やオートミール、ふつうのパスタより全粒粉パスタ を推奨します。

 

玄米やオートミールをたべると便秘になる、など人によっては合わない場合もあるので、自分の体と相談しながら決めてくださいね。

 

 

 

そして、夕飯の後は、水分(白湯やお茶などカロリーのない飲み物)は摂取してもよいですが、 砂糖の入った飲み物やスナック菓子やくだものは控えましょう。

 

 

 

 

本日もありがとうございました

Have a nice day 😊