【sonas music】サックス・ギター・ドラム・キーボード・ピアノ教室@横浜・東戸塚・新丸子・久里浜・オンライン -4ページ目

【sonas music】サックス・ギター・ドラム・キーボード・ピアノ教室@横浜・東戸塚・新丸子・久里浜・オンライン

sonas musicは「音楽を楽しみたい」をフルサポート!
サックス・ギター・ドラム・ピアノ・キーボードのレッスン、楽器選定や譜面・伴奏音源の作成までおまかせください♪
「楽器を始めたい方」大募集中!

連休中で曜日感覚が無くなってきましたが・・・

月曜ブログです🌸

 

「アドリブ」というものを練習し始めた遠い昔、いつか自分も「アドリブ得意です!」と言える日が来るのかなと漠然と思っていたけど、そもそもプロミュージシャンでも「自分、アドリブ得意なんです✊」と自信満々に言えちゃう人なんてそうそう居ないんじゃないかと、20年経った今思います・・・・😅

永遠に答えの出ないものの一つに「アドリブ」が入るのではないか?

 

という事で、今回はアドリブの第一歩である、メロディーのフェイクについての動画です。

シンプルなメロディーを自分なりに変えて演奏するというだけでも立派なアドリブの一部👍

 

 

 

 

🎼「あなたの音楽ライフをフルサポート!【sonasmusic】

サックス・ギター・ドラム・ピアノ・キーボードのレッスン、

楽器選定や譜面・伴奏音源の作成まで幅広くお申し付けください♪ 

 

サックスコース ギターコース ドラムコース ピアノ・キーボードコース

 

 

【レッスンの詳細】お問合せ公式LINE

 

【配信用レッスン動画】 上達のための効率良い練習譜面

 

 

楽器選定受け付けております

 ご希望の予算でご自身に合った楽器を、一緒に選定いたします! 選定料は完全無料、オンライン選定も可能です。 「サックスを始めてみようと思っているけど、どんな楽器か吹いてみたい」 「自分に合った楽器を選んで買いたい」 「アフターケアも安心して受けたい」 「気になるサックスを集めて試奏したい」etc・・・・ ご相談・試奏のみでも大丈夫! お気軽にお問い合わせ下さい😊詳細はこちら

 

 

楽天ルーム】動画内でお勧めした機材や教本などをご紹介しております 

Instagram

「大型連休」ならぬ「大型連勤」で4月末からフル稼働しておりました🏃‍♀️💨

今週の月曜に投稿できなかったので、大型連休特別投稿です!(何の特別感もない)

 

 

お正月以外、世の中がお休みに入ると途端に忙しくなるので(皆が仕事モードに入ると暇になる😅)

音楽ってそういうものだよね・・・・と思いつつ、1週間前が1ヶ月前くらいな感覚で日々が過ぎていきました😇

 

楽器選定やイベントもあり、動画も色々撮ったのですが、その編集がいつできるのか私が一番分かりません(因みに3月に撮ったものをまだ編集できていない具合😇)

 

 

そして、毎度の事ながら、ブログに何を書いて何を書いていないかも分からないので(お

 

YouTubeチャンネルにアップしている動画の時系列と連動して、今年2月に行った箱根強羅のVlogを!

遡り過ぎだけど、まだ連休中だし旅行ネタでも良いかなと(え

 

ラフォーレ系列は、主人が加入している青色申告会(個人事業主の青色申告を行なったり、相談にのってくれる税理士さん達がいる会)の会員価格でお得に宿泊出来るという事で、各地のラフォーレ・マリオットに宿泊させていただいております🙏

 

 

 

 

🎼「あなたの音楽ライフをフルサポート!【sonasmusic】

サックス・ギター・ドラム・ピアノ・キーボードのレッスン、

楽器選定や譜面・伴奏音源の作成まで幅広くお申し付けください♪ 

 

サックスコース ギターコース ドラムコース ピアノ・キーボードコース

 

 

【レッスンの詳細】お問合せ】【公式LINE

 

【配信用レッスン動画】 上達のための効率良い練習譜面

 

 

楽器選定受け付けております

 ご希望の予算でご自身に合った楽器を、一緒に選定いたします! 選定料は完全無料、オンライン選定も可能です。 「サックスを始めてみようと思っているけど、どんな楽器か吹いてみたい」 「自分に合った楽器を選んで買いたい」 「アフターケアも安心して受けたい」 「気になるサックスを集めて試奏したい」etc・・・・ ご相談・試奏のみでも大丈夫! お気軽にお問い合わせ下さい😊詳細はこちら

 

 

楽天ルーム】動画内でお勧めした機材や教本などをご紹介しております 

Instagram

 

月曜のブログです🙌

 

先月選定させていただいたセルマーのシュプレームとシグネチャーですが、

試奏して感じた違いは

 

管体の重さ

シュプレームー➡︎やや重い(シリーズⅡみたいな感じ)

シグネチャー➡︎かなり軽い(ヤマハのビナーモデルに近い軽さ)

 

吹奏感

管楽器の場合、通常(良い楽器)は管体の重さと吹奏感の重さは比例しますが、こちらも例に漏れず。

シュプレーム➡︎吹奏感がやや重いがその分レンジが広く、太くてパワフルな音から、サブトーンのような渋めの音も出せる

シグネチャー➡︎吹奏感がかなり軽い、レスポンスが良く、軽く息を入れただけで音が出るが「軽い音」ではなく、艶と品のある音色でレスポンスが抜群に良い

 

音色

こちらも吹奏感同様、管体の重さに比例する所が大きい。

シュプレーム➡︎太めのパワフルな音が出せるがレンジが広いので、渋めのソフトな音色も出せ、吹奏楽からジャズ、ポップスと幅広いジャンルに対応できそう

シグネチャー➡︎明るくて艶がある音なので、どちらかというとクラシック向きという印象だけど、マッピ等の口周りセッティング次第ではオールジャンルいけそう

 

という感じで、生徒さんも試奏し、シュプレームをセレクト!

 

ポップス吹きの場合は、クラシックよりも柔らかいリードを使う事が多いので、シグネチャーを柔らかいリードで吹くと、大人の男性だと楽器が鳴り過ぎてしまって、逆に音が安定しないという事も多いので、楽器選びにはリードの厚さも重要。

 

 

楽器の価格帯問わず、選定をさせていただいておりますので、サックス購入をご検討の際は是非お声がけ下さい🎷

 

【楽器選定】

 

 

 

🎼「あなたの音楽ライフをフルサポート!【sonasmusic】

サックス・ギター・ドラム・ピアノ・キーボードのレッスン、

楽器選定や譜面・伴奏音源の作成まで幅広くお申し付けください♪ 

 

サックスコース ギターコース ドラムコース ピアノ・キーボードコース

 

 

【レッスンの詳細】お問合せ公式LINE

 

【配信用レッスン動画】 上達のための効率良い練習譜面

 

 

楽器選定受け付けております

 ご希望の予算でご自身に合った楽器を、一緒に選定いたします! 選定料は完全無料、オンライン選定も可能です。 「サックスを始めてみようと思っているけど、どんな楽器か吹いてみたい」 「自分に合った楽器を選んで買いたい」 「アフターケアも安心して受けたい」 「気になるサックスを集めて試奏したい」etc・・・・ ご相談・試奏のみでも大丈夫! お気軽にお問い合わせ下さい😊詳細はこちら

 

 

楽天ルーム】動画内でお勧めした機材や教本などをご紹介しております 

Instagram

6月に行われる「アコースティック発表会」の準備が水面下で進んでいる今日この頃・・・。

今回は初の試みで「カラオケ伴奏とアコースティックギター伴奏のどちらかを選べる」形での発表会!

 

「ピアノとサックス」という編成はクラシックサックスの定番だし、ちゃんと調律されたピアノがある会場じゃないと開催できないという、凄く大きな縛りが出てきてしまいますが、アコギならどこでもできるというフットワークの軽さと、生徒さんは100%、ポピュラーミュージックやジャズを選曲されるので、アコギの方が雰囲気も出やすいという理由などなど。

 

実は年末のバンド発表会の日程も決まり、新しい企画も思案中です😊

 

今日の動画はアコギ繋がりで、「sonas musicアコーステックギターレッスン紹介」です🎸

またしても、私が生徒役の体験レッスン😅

 

自宅でも気軽に始められるアコースティックギター!

皆様も是非✨

只今お得なオンラインレッスンキャンペーン中です🙌

 

sonas music ギターコース

 

 

🎼「あなたの音楽ライフをフルサポート!【sonasmusic】

サックス・ギター・ドラム・ピアノ・キーボードのレッスン、

楽器選定や譜面・伴奏音源の作成まで幅広くお申し付けください♪ 

 

サックスコース ギターコース ドラムコース ピアノ・キーボードコース

 

 

【レッスンの詳細】お問合せ公式LINE

 

【配信用レッスン動画】 上達のための効率良い練習譜面

 

 

楽器選定受け付けております

 ご希望の予算でご自身に合った楽器を、一緒に選定いたします! 選定料は完全無料、オンライン選定も可能です。 「サックスを始めてみようと思っているけど、どんな楽器か吹いてみたい」 「自分に合った楽器を選んで買いたい」 「アフターケアも安心して受けたい」 「気になるサックスを集めて試奏したい」etc・・・・ ご相談・試奏のみでも大丈夫! お気軽にお問い合わせ下さい😊詳細はこちら

 

 

楽天ルーム】動画内でお勧めした機材や教本などをご紹介しております 

Instagram

今日から学校も始まり、新生活のスタートを切った方々も多いのではないでしょうか🌸

 

あっという間に大型連休になり、その頃には吹奏楽部の新入生達が自分の楽器を購入するかどうか悩み始める時期ですね🤔

 

一昔前は強豪校とかだと「サックスは全員セルマーで揃えなくてはダメ」みたいな学校もあったけど、最近のセルマーは簡単に買える金額じゃなくなってしまったので、流石にセルマー縛りの部活は無いのかな😅

 

私が中学3年の頃に新品で買ってもらったセルマーのシリーズ3が、今中古でも当時の値段より10万以上高いという、そんな感じの爆値上がり。

 

 

そんなこんなで(?)

セルマーの選定をさせていただいた時の続きですが・・・

この日は横浜店管楽器担当のOさんも本店に出向いて対応をしてくれました。

 

 
 
シグネチャーとシュプレーム両方を試奏させていただき、驚いたのは「全然違う!!」という事。
セルマーだけど、音色や吹奏感の方向性が全く違って、これは両方試奏しないとダメだなと思いました。
 
次回は両者の違いを感じたままにお話しさせていただこうと思います!
 
 
 

 

🎼「あなたの音楽ライフをフルサポート!【sonasmusic】

サックス・ギター・ドラム・ピアノ・キーボードのレッスン、

楽器選定や譜面・伴奏音源の作成まで幅広くお申し付けください♪ 

 

サックスコース ギターコース ドラムコース ピアノ・キーボードコース

 

 

【レッスンの詳細】お問合せ公式LINE

 

【配信用レッスン動画】 上達のための効率良い練習譜面

 

 

楽器選定受け付けております

 ご希望の予算でご自身に合った楽器を、一緒に選定いたします! 選定料は完全無料、オンライン選定も可能です。 「サックスを始めてみようと思っているけど、どんな楽器か吹いてみたい」 「自分に合った楽器を選んで買いたい」 「アフターケアも安心して受けたい」 「気になるサックスを集めて試奏したい」etc・・・・ ご相談・試奏のみでも大丈夫! お気軽にお問い合わせ下さい😊詳細はこちら

 

 

楽天ルーム】動画内でお勧めした機材や教本などをご紹介しております 

Instagram