先週の月曜はまたも更新間に合わずで😓
それもこれも雪が降ったから!(嘘
「子供の頃は浮き足立つくらい楽しくて良い思い出しかないのに、大人になったらいつの間にか興味がなくなって(嫌いになって)いるもの」(長い)ってあるよね。
自分は、まず夏の屋外プール。
信じられないかもしれないけど子供の頃は夏休み=毎日プール(通っていた小学校のプールを開放していた)だったけど、今はプールはおろか、夏に家から出るのでさえ恐怖になりつつある。
あとは花火大会。
子供の頃は花火を観に行く日なんて、朝から大はしゃぎだったけど、今は「いや、ライブ配信観るから大丈夫🖐️」だ。
そして、ワーストワンは「雪」。
鎌倉は積もるくらいの雪が降るなんて数年に1回だったから、雪だるまが作れる位積もった時なんて嬉しくて嬉しくて、犬のごとく庭を駆け回ったけど、
大人になった今・・・猫になっている・・・・🤔
一番「好きな音」のギタリストは?と聞かれたら、ダントツで「Steve Vai」
昔、Vai様が六本木のビルボードでLiveした時、父の店にメーカーさんが招待状をくださった。
父はSteve Vaiに全く興味なく、私が好きだという事も忘れており←
「チケット勿体ないから・・」と言うノリでお店のスタッフさんがLiveへ行き、楽屋にまで通してもらったと言う後日談を聞いて、絶句し夜も眠れなかった😇
まぁ、もし私が行っていたとしても、楽屋なんかでVai様にお会いしていたら錯乱して朝まで六本木を徘徊していただろうけど(怖
Steve Vaiの中でも「この音でご飯3杯いけます」と言うくらい特に好きな音がいくつかあって、
その内の1つがこちらの音。
昔から「音」しか意識に入っていなかったので、久々にMVを観て、
「Steve Vaiってこんなに変態だったっけ・・・・?」と😳 (謝れ
昔から、「ちょっと個性的かな??」とは思っていたけど・・・(お
そして、Steve Vaiといえば、ベーシストは「ビリーシーン」
バックのギターリフをかき消すかのようなゴリゴリのベースリフ🤣
この動画、おそらく私が観に行った時のG3だと思う。(2005年の5月、国際フォーラム)
Vaiを観に(聴きに)行ったのに、正にこの赤いテカテカズボンを履き、このダブルネックベースを弾く怪獣の様なビリーシーンの姿しか覚えてない。
この動画、「子供向け」の設定になってたけど、子供が見たら泣くよ(笑
♢スクール公式LINE→【sonas music】
♢メールでのお問い合わせはこちら→【メールフォーム】
サックスやレッスンに関するご質問やご相談、お気軽にどうぞ!
楽器選定も無料で行っております♪
♢便利な練習譜面やレッスン動画のダウンロードはこちら→【sonasmusic's STORE】
♢サックス小物や教本などはこちらから
【楽天ルーム】
ブログや動画でご紹介した物や愛用品を載せています。
instagram:emamasaki
*********************
譜面作成&カラオケ作成を行うサービスを始めました
演奏したい曲の譜面がない!カラオケがない!とお困りの方必見!
音源一つで譜面やカラオケを作成いたします
詳しくはこちらへ→「譜面&カラオケ作製 sonas score」