カレーとゼリーフライ | 【sonas music】サックス・ギター・ドラム・キーボード・ピアノレッスン@横浜・東戸塚・新丸子・久里浜・オンライン

【sonas music】サックス・ギター・ドラム・キーボード・ピアノレッスン@横浜・東戸塚・新丸子・久里浜・オンライン

sonas musicは「音楽を楽しみたい」をフルサポート!
サックス・ギター・ドラム・ピアノ・キーボードのレッスン、楽器選定や譜面・伴奏音源の作成までおまかせください♪
「楽器を始めたい方」大募集中!

9月に入ってもう12日過ぎている😱

ブログも週1で頑張っていこうと思います💪

 

 

という訳で、9月上旬のあれこれ。

 

久々の埼玉遠征(PAのお仕事がメイン)

1日目

 

 

 

出演者誰もが「美味しい!」と言うお昼ごはん🍚

今回も美味しかった!

 

2日目

 

 

 

そう言えば、10年位前に「リトルスプーン」っていうカレー屋さんが都内にあって。

新宿でハコバンしていた頃、早朝に仕事が終わってバンドメンバー達とカレー食べながら始発を待つ時間が好きだった。

あの時間にカレー食べるって・・・

若かったなぁ・・・と思う😅

なかなか美味しかったリトルスプーン。

今調べてみたら北海道のカレー屋さんだったみたいで、2012年に全店閉店していた・・・。

 

 

 

埼玉遠征は2カ所を一度に回ると言う事で、1泊2日。

初日のホテルでの夕食。

 

 

埼玉県行田市の名物ー「ゼリーフライ」(奥の団子の様な物)と、

古墳が多く残されている地域だそうで、「古代米カレー」。 

古代米が古墳の形に盛り付けられている(笑

「ゼリーフライ」は中国からきた料理で、おからの素揚げ。

コロッケの様な、すこーしお餅の様な。おからなので油っこくなくて、これが結構美味しくて埼玉に来たら食べている。

何でゼリーなのかは諸説あるらしいけど、丸くて平たい銭の形をしているからゼニがゼリーに訛ったとか。

 

 

 

久々にレッスン動画のご紹介!

途中までだった「上達の妨げになる練習の仕方シリーズ」でしたが、改めて最初からいこうと思います。

第一弾はメトロノーム活用法!

 

【メトロノームの大切さ】メトロノームを使わない練習は要注意!・メトロノームに慣れて効率よくリズム感を良くする方法等をご紹介。 ←click!

 

 

 

 

 

 

正木瑛麻サックス教室@横浜・武蔵小杉・久里浜

 

♧スクール公式LINE→sonas music

♧メールでのお問い合わせはこちら→メールフォーム

サックスやレッスンに関するご質問やご相談、お気軽にどうぞ!

 

 

♧サックス小物や教本などはこちらから

楽天ルーム

ブログや動画でご紹介した物や愛用品を載せています。

 

 

正木瑛麻ホームペー

instagram:emamasaki

 

*********************

 

譜面作成&カラオケ作成を行うサービスを始めましたビックリマーク

演奏したい曲の譜面がない!カラオケがない!とお困りの方必見!

音源一つで譜面やカラオケを作成いたしますおんぷ

詳しくはこちらへ→「譜面&カラオケ作製 sonas score