古き良き時代のロック | 【sonas music】サックス・ギター・ドラム・キーボード・ピアノレッスン@横浜・東戸塚・新丸子・久里浜・オンライン

【sonas music】サックス・ギター・ドラム・キーボード・ピアノレッスン@横浜・東戸塚・新丸子・久里浜・オンライン

sonas musicは「音楽を楽しみたい」をフルサポート!
サックス・ギター・ドラム・ピアノ・キーボードのレッスン、楽器選定や譜面・伴奏音源の作成までおまかせください♪
「楽器を始めたい方」大募集中!

今日はiPadから投稿!


時間の関係でいきなりロックシリーズです😅




Doobieはフォーク・カントリーが要にあるロックバンドだと思っていて、Eaglesと並んでブルースの香りは無い。

このカントリー(西部開拓時代?)風味が「古き良き時代のロック」と言われるポイントなのではないか。

 

ヘヴィロックやハードロックの様に、不健康な感じが全くない。

早寝早起きして毎日楽器の練習をして、健康的な生活を送っている人達のサウンドと言うイメージ。

歌詞の内容も1曲1曲調べた事はないけど、ハードロックは社会に中指を立てるような内容が多いのに対して、

なんかホンワカした事を歌っているんだろうな〜と思ってしまう。

「Listen to the music」とか(笑

そして、誰とも会った事ないけど、メンバー全員優しくて良い人なんだろうなぁと言う空想まで勝手に浮かんでしまう。

音楽は嘘をつけないから、私の空想も当たらずとも遠からずではないだろうか。

 

Doobieも名曲が多いので迷うけど、個人的に大好きなこちらを!

恒例の「お気に入りのメンバー」は向かって右のジョンマクフィー。若かりし頃のロン毛時代はマジで女の人かとおもた。

ギタリストですが、この曲ではフィドルで良い味を出している。