構え方 | 【sonas music】サックス・ギター・ドラム・キーボード・ピアノレッスン@横浜・東戸塚・新丸子・久里浜・オンライン

【sonas music】サックス・ギター・ドラム・キーボード・ピアノレッスン@横浜・東戸塚・新丸子・久里浜・オンライン

sonas musicは「音楽を楽しみたい」をフルサポート!
サックス・ギター・ドラム・ピアノ・キーボードのレッスン、楽器選定や譜面・伴奏音源の作成までおまかせください♪
「楽器を始めたい方」大募集中!

秒で過ぎていった6月・・・(◎_◎;)

 

レッスンやら打ち合わせやらであっという間に日々が過ぎて行きますが、やる事が多いのは有り難いですね。

 

6月最後の埼玉。

 

 

椅子の高さを調節するネジが壊れていてこれ以上高くならなかったので、

ピアノ椅子に座布団(笑

 

椅子を高くしたいって、遠回しに足が長いって事?( ̄ー ̄) と思うが、

ピアノって椅子が低い状態で弾くと猛烈に滑稽になる。

「子供が大人のピアノ一生懸命弾いてる」みたいな感じで(笑

 

楽器を吹く時の構え方やスタイルはその人の個性が一番出るし、音にも影響する。

 

学生時代、ビジュアル系やロック系のギタリストはストラップ長くして腰の下辺りにギター構えてなんぼだけど、ジャズやテクニカル系のギタリストになるとギターの位置が胸の方に上がっていく。

と言うあるある話から、技術を上げていったらギターの位置もどんどん上がり、胸の辺りを通り越し、

頭にストラップ巻いてオデコの辺りで弾いているかも。

と言う笑い話をよくしていた(笑

 

サックスもよく、構え方は最初に聞かれる所なのだが、

「姿勢が悪くならない、腹筋が使える、余分な力が入らない」くらいの条件を満たしていれば、

割とどんな構え方でもOKだと思う。

 

スクェア歴代サックス奏者達のサックスバトルを見ていると、3人共色々違って面白い。

 

It's Magicソロ

 

伊東さんは斜め構え。

本田さんは少しベルアップ気味。

宮崎さんは真っ直ぐ。

 

構え方によってマッピが口に入る角度や顎の角度が変わるので、音色にもダイレクトに影響する。

 

 

 

久々のお茶話・・・☕️

 

無印のデカフェアールグレイ

 

 

無印にしては(?)香料が結構きつめな一品でした(・・)

お味は癖がなくマイルド。

デカフェの紅茶って、アールグレイが多い気がするんですが、ダージリとかアッサムだと物足りなくなるからと言う配慮なのだろうか・・・?

 

正木瑛麻サックス教室@横浜・武蔵小杉・久里浜

 

正木瑛麻ホームペー

instagram:emamasaki

Facebook:正木瑛麻

 

***********************************************

 

譜面作成&カラオケ作成を行うサービスを始めましたビックリマーク

演奏したい曲の譜面がない!カラオケがない!とお困りの方必見!

音源一つで譜面やカラオケを作成いたしますおんぷ

詳しくはこちらへ→「楽譜&カラオケ製作 emaMusic

 

***********************************************

クローバーイベントスケジュールクローバー

 

7月9日(火)「masahiro」※バックバンドサポート

場所:両国サンライズ

時間:開場18時半 開演19時

チケット:前売り3000円 当日3500円 (共に別途D代)

 

7月27日(土)「場数を増やそう!プレ発表会」

場所:泰生ポーチフロント

時間:14時〜20時

 

8月30日(金)「藤原MAX正紀 バースデイLive」※ゲスト出演

場所:荻窪ルースター ノースサイド

時間:開場18時半 開演19時

チケット:前売り3000円 当日3500円 (共に別途D代)