伊豆旅行のネタ
続きの後半でございます
今回、泊まった旅館
は、じゃらんで人気が高かったいなとり荘
海沿いにあるし、口コミも良いし~
とかなり期待
して行ってきましたが、
普通のホテルのような旅館でした~
全て部屋は海側
にあるので、
眺めは最高だけど、部屋が所々古い感じかして少し残念だったなぁ・・・
温泉も、あまり色々楽しめる感がなくて、少し期待はずれでしたね

でも、料理は金目鯛中心に豪華
でした
魚介類だけになりがちだけど、
ここはグリル料理の選択肢にお肉も入れてくれてボリューミーでしたよ
そしてスタッフの方が全員、素晴らしい接客対応だったのが印象的でした
この日は熱川花火大会だったので、送迎して頂き、花火も観に行きましたが、
こちらも微妙な感じだったので、割愛します(笑)
さて次の日も伊豆を満喫しましたよ~
まず始めに天然記念物大室山へ
約4000年前に噴火した単成火山だそうですが、緑に覆われて綺麗な山
山頂まではロープウェイで行きますが、火口の回りをぐる~っと歩くと、
結構ヘトヘトになる距離で、伊豆のナイスビュー
を堪能できます

道に迷って何度も諦めかけましたが、行って良かった~
山の奥地にあるとは思えないモダンな作りの建物の中、色とりどりの、
光輝くガラスに囲まれいるだけでもテンションがあがる
空間です

可愛い
ちょっと歪なところもありますが、手作りの丸さが心地いい感じです
夏にはちょっと暑さがこたえるので、また違う季節に作りに行きたいなぁ~
皆さんは休みこれからかな
素敵な夏休み
過ごせますように


今回、泊まった旅館


海沿いにあるし、口コミも良いし~


普通のホテルのような旅館でした~



眺めは最高だけど、部屋が所々古い感じかして少し残念だったなぁ・・・

温泉も、あまり色々楽しめる感がなくて、少し期待はずれでしたね


でも、料理は金目鯛中心に豪華


ここはグリル料理の選択肢にお肉も入れてくれてボリューミーでしたよ

そしてスタッフの方が全員、素晴らしい接客対応だったのが印象的でした

この日は熱川花火大会だったので、送迎して頂き、花火も観に行きましたが、
こちらも微妙な感じだったので、割愛します(笑)



約4000年前に噴火した単成火山だそうですが、緑に覆われて綺麗な山

山頂まではロープウェイで行きますが、火口の回りをぐる~っと歩くと、
結構ヘトヘトになる距離で、伊豆のナイスビュー


そしてやっぱり自然ってすごいよねすごく蒸し暑い日
だったのに、
上に登った途端、涼しい風に包まれてめちゃめちゃ気持ちかった~
火口の内部では、アーチェリーも楽しめるので行く価値ありの山ですよ

道に迷って何度も諦めかけましたが、行って良かった~

山の奥地にあるとは思えないモダンな作りの建物の中、色とりどりの、
光輝くガラスに囲まれいるだけでもテンションがあがる


色々あって悩みましたが、使い勝手のいい大き目のグラス作りに挑戦
膨らます勢い加減が分からなかったり、形整える時に炎があがったり、
ドキドキの吹きガラス体験でしたが、インストラクターのお兄さんが、
優しく丁寧に失敗しないよう、沢山フォローしながら教えてくれました



ちょっと歪なところもありますが、手作りの丸さが心地いい感じです

夏にはちょっと暑さがこたえるので、また違う季節に作りに行きたいなぁ~

皆さんは休みこれからかな


