アメリカで出会ったもの数多し・・・。
食べ物が一番多いけど・・・、( ^ω^)・・・、根っからの食いしん坊。
そして、紹介したい場所が多かったけど。
今日のは、侮ってたわ・・・。
だって、私がそうだから・・・。
これ、何を侮っていたかって言いますと、日本にも”ドイツ生まれの激落ち君(商品名は色々だけど)”
なるスーパースポンジがある訳ですよね。
少し水で濡らして、洗剤要らず・・・。
これ、アメリカで買うとまあまあな値段な訳です。
日本からのだと日系スーパーでは、もちろん、輸入でもあるしね。
でね、湯垢、なかなか落ちないじゃないですか・・・。それにどうしたものか、やはりあまりお湯をためないからか、
バスタブのデコボコに薄っすらと黒いステインが残っちゃう訳です、こっちだと。
それを、アメリカのクリーナーで磨いてもなかなか落ちないし、日本のTV通販で”アメリカのこれは凄い!”
なーんてのを、こっちで安い値段で買って使っても、”げーーーー、全然おちねー”って感じで。
↑に書いた日本の”ドイツ生まれの激落ち君”は、落ちるのは凄い落ちるんだけど、力が意外といる訳でして・・・。
そして、あっという間にボロボロ。。。
そこに疲れを感じた私・・・。
”う~ん、やっぱりアメリカにいるんだし、ちょっとアメリカのものも、もう一回試してみるか!”
と、買ってみたのが、こちら。
しつこいけど、綺麗好きなあなたに!
アメリカから直送ってことでかなりのお値段ついてますが、もっとお安く提供できないか、試行錯誤してみます。
このブランドだけでなく、アメリカって、昔ならではの重曹(ベーキングソーダー)を中心とした老舗ブランドがあるんですが、
やはり長く生き残っているだけあって、本当に良い商品を安く提供しているんですよね。
ちゃんとお支払いして下さる良心的な方々に、送料と品代(特にアメリカで一番安げな)と私のお小遣いくらいで
ご提供できると嬉しいのですがね。
やっぱり支払いをね頂けるか、、まあ、払う方にしたらちゃんと送ってくれるのか?みたいなとこですが、そこは、長くブログも
書いている(?ん?なんの保証でもないか?(笑))私、そんな あこぎなことはありません。
自分で使ってみて、良い物!じゃんじゃん、紹介していきますので、こうご期待!今年のテーマですからね