
って、女性です

尊敬するという意味です
もちろん


これからも彼女の素敵ぶり認めて(したためる)ていこうと思います。
で、昨日はほぼ1ヶ月ぶりに会える

しかも、やはりメンターだけあって、
私のピンチの時に欲しいことを叶えて下さる

先ずは、日本酒キットカット買ってきて下さった

買うことは叶うのだけども、発送、持ってきて下さる方に巡り会えず…

しかも、太っ腹に、"お土産だからお金はいらない
と。"

で、今回の目玉は、お伊勢さんのお札様

こういうのなかなかお願い出来る方いらっしゃらず、然も、非常に大切にして持って帰って来て下さった

感涙




これでまた私、一年無病息災でございます。よく考えたら、今のお札様は、2年近く前から居たらしたものかも…。
ともあれ、私の女神であります。
私のちょっと凹み気味な近況なんかを聞いて頂きながら、私がブログを書き始めたことと、その中でインスパイアした事などを話してて、"小原綾子さん"、"碇のりこさん"なんかの話しになりました。
てのが、如何に幸せになりましょうビジネスが花盛りであるかってことと、でも、
やっぱ、人気のある人はそれなりに理由があり、ブログの扱い方も特徴があるって話しをしてた訳です。
まだ、御本そのものは買ってないけど、
"ズル愛"のレビューの中で、"ブランドに囲まれるのが、ご自愛なのか?"って下りがあり…。私もフムフムと思ったんだけど。
で、も、さ、良く考えるとですね、
ビンボー臭い、ショボいファッションで、
貯金5億円ですって人の話、フォローしようと思わないよね?ってさ。
ブランドに囲まれて似合うって、結構、
気合入るし、オーラ出せるには、
それなりの女としての品格が必要だよね。
と話してた訳です。
彼女は、バリキャリながら、ソフトだし、
私の男友達も写真見ただけやのに、
"なんかスゲー女を感じる"。
良いものをさり気なく持ってるし、食事も、好きな物をサラリと頼む。
まー、人それぞれだけど、お金を沢山使うには、品格と資質、美徳ってあるんだよね。私は、好きなものでないと、どんなに安くても、買わない(笑)
使わない、愛情を持てない物を増やすのは、無理。そういう意味で、正しく、
Picky だと思ってます





お姉様もお戻りになられたし、彼との新展開、目指してみようかしら
