こんにちは。この前の連休に、仕事で「東京」に行きました。
一泊して、翌朝、「皇居」の回りを、散歩してきました。
以前、東京に住んでいたこともありましたし、よく東京は行くのですが、ど真ん中の「皇居」は行ったことがありませんでしたので、今回行って見ましたところ、たくさんの人々が、噂どおり、ランニングや、散歩をしていました。
途中、<東京国立近代美術館>に立ち寄って、あの「生誕100年 岡本太郎展」を見てまいりました。
「何だこれは!」というような、絵画や彫刻がいっぱいあり、あの大阪万博の「太陽の塔」や色鮮やかな、大きな作品がたくさん飾ってありました。
「芸術は、爆発だ!」という、マクセル、ビデオカセットの昔のCMも繰り返し放映されていて、懐かしかったです。岡本太郎の、あの目を見開いて、まばたきしない表情は、今でもすごいインパクトがあります。刺激的で、面白かったです。
元、江戸城跡の「皇居」のお堀と、新緑の木漏れ日が、深呼吸したくなり、都会の真ん中で、とてもいい気分になりました。リラックス!!
最後に、岡本太郎先生から、一言。「ふぅー。何でもないことに、筋を通すことの方が、カッコいい冒険よりも、はるかにむずかしい。(目を見開く)」(by社長)東京都千代田区北の丸公園3-1
「東京国立近代美術館<生誕100年 岡本太郎展>」5月8日まで
http://taroten100.com/index.html