![エマ美容室の[チョキ×チョキ日記]](https://stat.ameba.jp/user_images/20090804/23/ema-blog/2e/17/j/t02000150_0200015010226746930.jpg?caw=800)
大阪から、ちょっと京都にも足を運んで


LOUVRE(ルーヴル)美術館展ー17世紀ヨーロッパ絵画ー
に行ってきました


天気はイマイチ
のワリに、まぁ
すごい人。。。行列です
しかし、中は凄いです

フェルメール『レースを編む女』はじめルーブル至高のコレクション71点が集結

「黄金の世紀」として美術史に刻まれる17世紀ヨーロッパ。レンブラント、フェルメール、ベラスケス、プッサン、ルーベンス、ラトゥール・・・時代を彩った画家たち。大航海時代は冒険から貿易の時代へと移り・・・
裕福な市民階級が台頭し、聖人信仰もかつてなく高まりました。一方で貧困と飢餓といった影の部分など、社会の姿は実に多様な・・・
という、歴史の視点からのコレクションでした

とはいえ、ほとんど知らない人でしたけどね
やっぱり京都

セブイレも京都スタイル![エマ美容室の[チョキ×チョキ日記]](https://stat.ameba.jp/user_images/20090804/23/ema-blog/0c/98/j/t02000150_0200015010226746938.jpg?caw=800)
あまりに暑かったので、最近めっきりハマり中の
宇治のカキ氷
を、ステキな庭園のある有名な
SHUHARI六甘でいただきました
![エマ美容室の[チョキ×チョキ日記]](https://stat.ameba.jp/user_images/20090804/23/ema-blog/1d/36/j/t02000162_0200016210226749911.jpg?caw=800)
![エマ美容室の[チョキ×チョキ日記]](https://stat.ameba.jp/user_images/20090804/23/ema-blog/74/bb/j/t02000150_0200015010226746942.jpg?caw=800)
とにかく知識も、お腹も満たされた京都でのヒトトキでした


(byコセ)