フードライターのキャロメンです

(最近キャメロンじゃなくてキャロメンって言われるので、キャロメンでいいです)
この間、人生5回目の東京に行って来ました
恒例化してからは2回目のツアーなのですが、今回はViViD店の(最近、すっかり大人っぽくなった)ヒーさんと行って来ました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
前回は一人で、心に新しい風を吹かせるために行ったのですが

今回の目的は『トシ・ヨロイヅカ』でした。ずっと前から鎧塚さんの
ケーキは食べてみたくてチェックしていたのですが、川島なおみさんとの事でメディア
に取り上げられるようになり、私の食欲は最高潮を迎えたのでした
念願かなえるべく朝5時に津島を出ました
7時には名駅を出て、700系だったので8時40分には着いてしまいました
すぐ六本木ヒルズへ。トシ・ヨロイズカは11時かららしく、後2時間どうしようか・・・。
とりあえず、デルーカというカフェへ
(^ε^)♪まったりしてから、ヨロイズカOPEN
EAT IN とTAKE OUTは別で、私たちはEAT IN第一陣でカウンターに座りました。「本日のメニューでございます」とみせられたメニューは
5~6品のすごく長い名前で、一皿平均¥1200以上はしました。ヽ(;´Д`)ノ
2個頼みたかったけど、六本木という土地に迫力負けしてしまい我慢を余儀なくされました。
ひーさんの頼んだ紅茶は¥1200でした。もはや、しょば代
あ!
そういえばなんと鎧塚さん本人がいて、しかも一陣だからお出迎えまでしてくれて、感動して涙がちょちょぎれました。
そして注文してから調理スタート

一番人気は、このまえ女性自身の“メシ・ヨロイヅカ”でも紹介してたミルフィーユでした

出来上がっていく、ケーキ達を見ていちいち∑(゚Д゚)歓声を上げるキャメロンとヒー。
うるさくてすいませんでした。
旅の恥はかき捨て、後悔するもんかと写真
も何枚か撮りました。
ケーキの味はやはり格別でした
王道のモンブランに+αオリジナル
こうきたかーーーーと度肝を抜かれました。
やはり、計算された味と食感。
1365円のモンブランも納得のお値段です。

東京に住んでたらお持ち帰りもしたかったなー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
あ
でも、スウィーツのフィギア(一個400円)を代わりに買いました。。とても満足な時間でした(´∀`)その後も目
をつけていたスイーツに向かって歩きまわったツアーだったのですが、終わらない話が続いてしまうので、この辺でやめときます

今年は自分でスイーツのブログでも始めよーかと思ってるのですが、多分当分やりませんので
またチョキチョキ
でのキャメロン スイーツの旅をお楽しみに

んちゃ。

(byキャメロン)