今回はカルマ以外で悪魔憑きにならないためにはどうすればよいかについてお話ししていきます。
この悪魔憑きになるかならないかはやはり心の持ちようが非常に重要になってきます。
そして意外に思われるかもしれませんが正義感の強すぎる方も悪魔憑きになりやすいのです。
それはなぜか。
強すぎる光は深い影を落とします。
本来正しいはずの想いもそれが強過ぎると他を排斥しようとし始めます。
0か100か
天使か悪魔か
正義か悪者か
このような偏った思考では正義感を振りかざした途端に自分が悪魔憑きとなってしまうのです。
最近の具体例で言えば「マスク」です。
マスクは本来つけるもつけないも個人の自由です。
それをつけない奴はモラルのない頭のおかしい奴だと叩く。
つけている人を何もわかっていない馬鹿な人だと叩く。
この思考が果たして正しいことでしょうか?
どちらも自分の正しさを主張し、自分以外の考えを排斥しようとしています。
マスクをつけることによる集団での感染予防効果、重篤な病気を抱えている人にうつさないための気遣い。
逆に感覚過敏でマスクをつけたくてもつけられない人もいるでしょう。
その両方の事情を思いやれることが真の光です。
マスクを拒否し散々周りに迷惑をかけている有名人には悪魔が憑いてしまっているのです。
マスクなんて海外では誰もつけていないのに日本人は馬鹿みたいという方もいますが、今回のウイルスが流行る前から海外はマスクをつけない文化、日本はマスクをつける文化です。
フラットに考えれば、屋外で人と人との距離があるようなところではつける必要はないと思いますし、電車の中など密集空間ではつけておくのが思いやりのある行動でしょう。
みんながマスクをつけている空間にマスクをつけづに行ってやったぜ!とドヤるのも大人気ないですね。
逆に誰もいない屋外、一言も声を発さないのにウイルスを恐れて律儀にマスクをつけている人も過敏すぎる状態だと思います。
今回は一例としてマスクについてお話ししましたが、
他にも、全ての人が肉を食べる事は絶対にダメだと主張する過激なヴィーガン、捕鯨反対!と美術品を破壊する過激な環境活動家、そこまででなくとも強すぎる信念は大変危険です。
全てのことにおいてもっと柔軟に、どっちの考えもありだねと思えるようになる。
攻撃ではなく歩み寄り。
私たちが目指すべき姿は中庸でなくてはなりません。
常に真ん中です。
良いも悪いもどちらかだけではなく、どちらもある。
どちらの気持ちも分かる。
そうなれば最終的に全ての争いごとがなくなっていくでしょう。