個人的に、本日は年内最後の休みです。

大阪でも大晦日にハロプロのコンサートがあるということで、

当日が休みになっていないかなと、

ちょっと希望を持っていたのですが、残念ながら仕事。

 

今年の現場ゼロが、確定してしまいました。

ドルヲタになってから、2年振り2度目(^_^;

なんかには行けるかなあ、と思っていたのだけど。

 

 

僕の中で「現場」というのは、

本人がいる場所に行く、という意味で使っていて、

だから上記の表現になっているのですが、

一応、竹内朱莉さんの大阪での個展には行けました。

 

 

 

本人が降臨した日もあったようですが、

この日は、特にそんなこともなく(^_^;

 

まあ、埼玉在住の竹内さんですから、

東京の時と違って、そうそう降臨もないでしょう。

元々が、万が一いたらラッキー、くらいの気持ちでした。

 

 

 

ちょうど最終日だったのだけど、

9月に入ったばかりで、まだまだ酷暑。

暑いから涼しい時間に行こうかな、

とも思っていたけど、結局日の高い時間に向かった。

 

ですが最終日は、片付けの為か、

他の日よりかなり早い時間に終わるそうで、

そのことを着いてから知った(^_^;

遅い時間に行っていたら、無駄足に終わるところでした。

 

内容としては、個展用の作品は勿論ですけど、

小学生や中学生の時代に授業?で書いたものや、

アンジュルムのメンバーを示す字も展示されていたりして、

純粋に楽しかったですね。

 

 

 

 

グループの生き字引のような存在だった竹内さんが、

アンジュルムを卒業したのは6月。

 

一番好きなグループはアンジュルムであり、

竹内さん個人も大好きな身としては、

当時、本当に色々と感じるものがありました。

 

 

ただ夜勤明け翌日に急遽出勤になったりして、

自分の体力が限界の頃で、

結局、ここを開くタイミングは逃してしまった(^_^;

 

 

先月には譜久村聖さんもモーニング娘。を去り、

その少し前には、つばきファクトリーも2名が去り、

Juice=Juiceも、最後のオリジナルメンバーである、

植村あかりさんの卒業を控えている。

 

そしてアンジュルムも、竹内さんに代わり、

最古参となっていた佐々木莉佳子さんの、

卒業が発表されたばかり。

 

 

変動していく各グループを、全くで見ることなく、

在宅として過ごした1年だった。

来年はゼロは避けたいと思っていますが、

今年だってそうなので、どうなるやら…。

 

兎にも角にも、ありがとうございました。

そして、また宜しくお願い致します。

良いお年をお迎えくださいませ。