当ブログは!
ひたすら『北欧、暮らしの道具店』さんのyoutube番組
「Morning Routine わたしの朝習慣」にハマったわたしが
勝手に自由研究的に深堀り、語り、
自分の備忘録がてら、ご紹介するブログです。
シンプルライフ研究家 マキさん篇
マキさんの朝の時間割
5:15 起床
5:30 朝食
6:00 身支度
6:30 後片付け
6:45 ルンバ
6:50 お子様見送り➡ジム
8:45 着替え
9:00 出勤
ピックアップ
ルーティン
5:30 朝食づくり
やっぱりスムーズな朝時間には
「朝をどう迎えるか」という準備力が必要
朝は、昨夜の続き。
昨日をどう終えたのかも、みえてくる。
朝食ひとつとっても
昨日の食器が片付けられていて
コンロも美しく手入れされていて
朝は、ほぼ盛り付けだけでいいように
食材は洗っておく、茹でておく、という下準備がされている
っく~~~!
こういうところ、しびれるんですよね。
参考になるなあ、みたいな視点でなく、
(もちろん取り入れたいものは参考にするのですが)
私はひとつの作品的な視点として鑑賞してしまうので
いかに(それが切り取られたものだとしても)
美しい朝の時間か、
そして、そのための伏線が
日常に散りばめられている点を、微かに感じられるか
なんてところに惹かれてしまう。
そのひとにとって、はまっている。
そのひとにとって、しっくりきている。
そんな、ある意味、
完成された雰囲気にグッとくるんです。
(もはやフェチ??)
モーニングルーティン動画に出会った3年前。
延々に作業BGM代わりにも
この動画には大変お世話になりました。