第2子  39w6d

さて、産後の生活に備えてやったことをいくつか書いていきます。

今回は食事編。

★産後の大まかな予定★
出産後、
最初の1週間→入院中
2週目→実母の応援あり
3週目以降→自分たちだけでの生活



今は便利な世の中で、ネットスーパーもあれば、お皿のまま宅配してくれるお店もあります。

ブログパトロールしていても、ヨシケイさん率かなり高いキョロキョロ

ヨシケイさん、わたしもお世話になるつもりですが、できるだけ自炊はしたいなぁと。(パパがなぜかヨシケイさんにあまり乗り気じゃない。なぜ?)

普段、冷凍食品はほとんど買わないし、食材をまとめ買いして冷凍ストックするということはほとんどしないのですが、

そんな状況なので、予定日2週間くらい前からせっせと冷凍ストックに励みましたひらめき電球

<冷凍ストックしたもの>
・お肉全般

・キノコ類

・野菜
検索すると、ほとんどのお野菜が冷凍可!すごい!ブロガーさんたちの記事も大変参考になります!!

・そのほか
ベーコン
ゆで小豆
蒸かし芋など
→パン作り、おやつ作り



現在、冷凍庫はパンパンDASH!

1ヶ月ほどは冷凍保存OKとのことで、ちょうど産後3週目あたりには消費し切る感じかな。




ちなみに、ストックバックはニトリのものが好きキラキラ

Mサイズ(りんごの絵)40枚入って200円ほど。

これ、他のメーカーのものに比べてかなりお得ですひらめき電球

先日買い足そうとしたら品切れで1ヶ月待ちと言われました真顔





冷凍以外にも、食材庫にはホールトマト缶、ツナ缶、コーン缶、薄力粉・強力粉など。

冷蔵庫に生クリームのストックを。





まー、こんなにストック持っておかなくても、パパがお買い物に行ってはくれるんですけどね。

母が来てくれている間にもまた買い足してもらおう。