熊野古道をゆく | いち、に、さんぽ

いち、に、さんぽ

お散歩ブログ

 

 

  熊野古道のメモ

 

熊野古道(くまのこどう)は、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へと通じる参詣道の総称。熊野参詣道ともよばれる。紀伊半島に位置し、道は三重県、奈良県、和歌山県、大阪府に跨る。2004年に世界文化遺産に登録。

 

 

 

熊野古道を歩くため、鬼ヶ城を訪れました。

赤鬼、青鬼がお出迎え。キョロキョロ

 

 

まずは眺めの良いレストランで腹ごしらえ。

熊野灘で漁れた鯛とマグロの紅白丼。

 

 

まるでイタリアのアマルフィみたい。てへぺろいったことないけど

青い海、青い空で気持ちいい。

 

 

松本峠への登り口。

いくつかある熊野古道のうち最も長い伊勢路。

そのうちのほんの一部だけど歩きます。

 

 

入口に、登山者用に木の杖がありました。

ありがたい。照れ

 

 

苔むした美しい石畳は、いかにも熊野古道という感じ。

古道の雰囲気抜群の石畳を歩きます。

 

 

歩いていると時々赤いカニに出会います。

 

 

真夏です。太陽

気温36度、体感湿度100%の中、石の階段を登って行きます。アセアセ

 

 

30分ほど歩いたところで松本峠に到着しました。

高さ1.8mのお地蔵さんが迎えてくれました。

 

 

どこを歩いたらいいの?みたいな道なき道を進みます。

 

 

足の踏み場もないほどいりくんだ樹の根っこ。

 

 

道しるべ。

 

 

東屋が見えて来ました。キョロキョロ

 

 

暑い中、たくさん汗をかいて歩いて来ましたが、ご褒美のような七里御浜の

絶景が広がっていました。ラブ