5月の22日(木)・23日(金)は、韓国の
歯科衛生士さん12名の方へSDAセミナーを開催致しましたニコニコ

前日に韓国から日本へ到着し、翌日からさっそく講義ですビックリマーク

受講生は、韓国の歯科衛生士会会長、大学教授、教員、
障害者施設の職員など・・・
様々な歯科衛生士さんがいらっしゃいましたメガネ


講師はSDAジャパン講師の竹内泰子先生キラキラ

英語で講義し、通訳のハッキューさんが韓国語で訳します。
ハッキューさんは、韓国のEMSの方ですクローバー






午前中の講義が終わると
さっそく全員で模型を使用した実習に・・・ビックリマーク


実習はSDA公認インストラクターが4名、
それぞれ各テーブルを回り教えてくれますアップ









インストラクターの中には韓国語が話せるスタッフもいたので
通訳をしながら教えていましたニコニコ

それでも、言葉が通じなくても患者さんにより良い治療を
してあげたいという気持ちは同じ!?なので・・・
インストラクターも受講生も、身振り手振りや音譜
時には簡単な英単語で意思疎通がすごく出来ていましたグッド!キラキラ






インストラクターによる模型実習デモは
とても参考になったようですひらめき電球



1日目は講義・ピエゾンによる歯石除去、また
チップの当て方による傷の有無を見る実習・エアフロー
でのプラーク除去実習を行い終了合格

また2日目は、実際のクリニックにて
プロービング・ピエゾンとエアフローの相互実習を
行いましたメモ


機械を模型に当てるのと、人の口腔内では
感触が違いますし、実際の人だと痛みも感じます。

相互実習ではそのような事も学べるのが良いですね虹


2日間の特別SDAコースが終わり、2日目の夜は
受講生の皆さんとスタッフで懇親会も開催しました(^∇^)音譜



韓国の皆さん、明るくて元気でコミュニケーションが大好きで・・・
文化の違いや普段の歯科臨床のことを
スタッフやインストラクターとお互い一生懸命話していましたニコニコビックリマーク


今回日本に来た経験を、自国に帰ってからも
活かして頂ければと思います。。。(*^▽^*)