さて、カリオロジーコースキラキラ



5日(土)は1日、ピーター リングストレム先生が

・う触診断&カリエスリスク

・唾液と口腔乾燥および関連する様々な疾患

・職業と生活行動および食餌から診るう触要素

・MIDのコンセプトに基づく修復治療


について講義をされましたメガネ



6日(日)は、ドーベン ビルクヘッド教授による

・フッ素と口腔衛生および抗菌剤

・高齢者におけるう触、口臭&喫煙

・歯周疾患と根面カリエス

・矯正治療、根管治療&再発性カリエス


についての講義でしたメモ



お二人の教授とも、ユーモアを交えた

分かりやすい講義で、開場には時々

笑いも起こっていました~ニコニコアップ


◆エルバだより◆


↑スクリーンにお二人の写真が。。。(笑)音譜



そして5日の夜は、神楽坂のイタリアンで

講師、また通訳を務めた竹内先生と岡本先生を含めて

懇親会を行いましたラブラブ


◆エルバだより◆

ピーター先生のご挨拶からアップ


◆エルバだより◆



懇親会にも35名以上の方にご参加頂き、

ワイワイと楽しい会になりました(*^▽^*)



お二人の教授には、

本当に日本が好き、と何度もおっしゃってもらえました黄色い花

嬉しいですねもみじ


◆エルバだより◆

この2日間の講演は、110名の歯科医師、歯科衛生士の方に

ご参加頂きましたビックリマーク


皆様、誠にありがとうございました(〃^▽^〃)oキラキラ