今日から26週!!!


7ヶ月も折り返し地点。









嬉しかったことと、最悪なこと両方あった本日。







毎週水曜日はエコーの日。






エコーの前はモニター。






なんかモニターの時だけ張りやすい気がする。


普段そんなに張ってなくてもモニターにはなんでかいつも以上にキャッチされちゃう。








だからモニター嫌いです。









今朝なんか、1時間近くも着けてたし。



ノンストレステストちゃうん?








ストレスかかりまくりだよ!!!







お腹の張りがあったから仕方なく長引いたんやと思うけど……




ある意味ストレス!!!









モニター終ったと同時にエコーの呼び出し…



いそがしい……










エコーでは頸管長は2.8cm




お、前回よりも伸びてるやん。









さほど張りも変わらないのに頸管長は短くなってない。すごいね。










そのあとは腹部エコー。





台の上に乗ってとか、動作してるとどうしても張るこのお腹。








台に乗ったときはカチカチ。








先生が張りをみてくれてたけど、張ってる時間が割りと長かったので、その場でウテメリン24mlへ増量。







まじか!!!








ウテメリンもうMAXやん。


そんな簡単に上げちゃうのね。










次張ったりしたらマグセントかぁ…




しんどいと巷でうわさのマグセントは、ほんまにイヤヤ。お願いやから30週になるまで現状維持で!!!









エコーではベビーは980g



明日になったら1000g越えてそう。









26週で1000近くは上々らしい。








お腹あんまり出てないんやけどなぁ…






どこに1kgも入ってるんやろ?









とにかくベビーは順調そうやし良かった。









午後からモニターの再検。




えー?またぁー?もういいやん…











そんな思いは聞いてもらえず。






モニター開始。



最初は順調やったのに大きい山が2個と小さめの小山が1個。










これはたまたまやもん!



いつもこんなに張らへんもん。










てゆったところで機械がキャッチしちゃってるからねー…






その結果をみた主治医。









この張りがもっと続くとだめなんで、マグセントいきましょう。






ガーン( ̄▽ ̄;)









午前中の願いは通じず。









着々と準備されてマグセントつながれました(T-T)





とりあえず5ml/hから開始。








顔が火照る感じがすると言われましたが、開始後30分でちょっぴり温かいかなってゆうくらい。






脱力感とか倦怠感でてくるのほんまにいやや。




そんなにしんどい状況であと1ヶ月半過ごせるわけないし。









点滴の量増えたら、しんどさに加え目のピントが合いにくかったり瞼が開けにくかったりするみたい。








そんなんでどーやって1ヶ月半過ごしたらいいのーーー。




なんかもういやになっちゃう。








自分の身体の薬害も心配やし。


でも妊娠は継続したいし…









ため息ばっかりです。







Android携帯からの投稿