こんばんは。


粋ごころ自由が丘まるやまエルミ鴻巣店の増田です。



5月22日火曜日。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


今日は国際生物多様性の日、ガールスカウトの日、サイクリングの日。

サイクリングの日とは、日本サイクリング協会が2009年4月に制定。
1964年のこの日、同協会が文部大臣から設立許可を受けたとの事ですよメモ



さて。

粋品会も今日で4日目。

本日もご来場いただいたお客様へ、ありがとうございましたビックリマーク


今日は、朝の高崎線ではダイヤの乱れもありましたが、、、

皆様と無事に東日本橋まで行けて、良かったです。

ありがとうございましたビックリマーク


そうそうひらめき電球

今回の『粋品会』では、半衿の型染め体験もしていただいております。


4日目にして、増田が思った感想を少し。


型の種類は数種類ありますがひらめき電球


本当、十人十色とあるように、、、


同じ型を使っても、同じ色使いをする人は先ずいないニヤリ


これって正しく『十人十色』なんじゃないかな?びっくり


と。

四文字熟語が生まれた経緯をも思いますが(笑)


ご来場されたお客様が、それぞれに作られた一枚の半衿も、正しく『逸品』


お客様の手で型染めした半衿も『逸品』なんですよねウインク


世界に一つだけの、自分だけの色使いで仕上げた半衿。


これは、もしかしたら、会場にいるスタッフだからこそ味わえる醍醐味なのかも知れませんがm(_ _)m


型選びから、色使いにも、お客様のそれぞれの個性があり、、、


ついつい、素敵な完成品を見てしまいましたウインク


と。

『逸品』の着物に触れ、『逸品』の半衿が作れる
『粋品会』も、明日がいよいよ最終日アップアップアップアップアップ


皆様のご来場、お待ちしております。



はいビックリマーク


まるやま京彩グループ。
粋ごころ自由が丘まるやまエルミ鴻巣店。


スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしておりますビックリマーク
048-540-0529



今日も素敵な1日をお過ごし下さい音譜




振袖情報はこちら目

まるやま京彩グループ 振袖HP