こんばんは。


粋ごころ自由が丘まるやまエルミ鴻巣店の増田です。



5月14日月曜日。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


今日は種痘記念日、温度計の日。

温度計の日とは、水銀温度計を発明し、華氏温度目盛り(°F)に名前を残すドイツの物理学者ファーレンハイトの、1686年の誕生日。なお、この日付はユリウス暦によるものであるが、ファーレンハイトの生地ダンツィヒ(グダニスク)では既にグレゴリオ暦に改暦しており、それによれば5月24日となる。
華氏温度は、塩化アンモニウムを寒剤として得られる当時人間が作り出せた最低気温0度、人間の平均体温を96度とし、その間を等分して得られる。この温度目盛りによると、水が凍る温度は32度、沸騰する温度は212度となる。ファーレンハイトが1742年に発表し、現在では主にアメリカ・カナダ・イギリスで用いられている、
中国では、ファーレンハイトに華倫海の字を当てた事から、『華氏』と呼ばれるとの事ですが、、、


ん?

水が凍る温度は0度以下で、水が沸騰する温度は100度なんじゃなかったか?と、書きながら思いましたが、、。


調べてみても私にはよくわからなかったのであせる化学に詳しい方に、聞いてみようと思いますてへぺろ



さて。

昨日のブログでご紹介しましたがひらめき電球

ただ今当店の店頭で流れているDVDはこちら💁


こちらは弊社グループ、きもの都粋の映像なのですが、、、

こちらはわかりやすく、簡単に結べるような動画ですウインク

大人の兵児帯も素敵だなぁ🤔

と。

店頭で私もついつい観てますが(笑)


DVDにはないのですが兵児帯でお太鼓風に結んだり、まだ挑戦してはいないのですが、DVDでも紹介している『パタパタ結び』も素敵です。


なんとなくの私の先入観(ごめんなさいあせる)で、、、


兵児帯=可愛い💕

だったのですが、、、


兵児帯も『大人の兵児帯』になるんだなぁびっくり


と。


当店のお客様にも、きもの都粋のブログを見ている方も多いので、今日はリブログさせていただきましたウインク


これからの夏に向けて。

ぜひ、お立ち寄りの際にはDVDもご覧下さいねビックリマーク







はいビックリマーク


まるやま京彩グループ。
粋ごころ自由が丘まるやまエルミ鴻巣店。


スタッフ一同、皆様のご来店をお待ちしておりますビックリマーク
048-540-0529



今日も素敵な1日をお過ごし下さい音譜




振袖情報はこちら目

まるやま京彩グループ 振袖HP