2021年5月の家計簿の進捗 | アラサーLCの断捨離で思考もお家もシンプル時々ヨガブログ

2021年5月の家計簿の進捗

おはようございます。

 

 

 

 

 

5月18日からローソンでMILKとのコラボデザートが販売しているということで、

 

 

 

 

 

今日は絶対に買って帰りたいと思っております♪

 

 

 

 

 

プリンの上に生クリームっがのっているデザートを狙っています~ラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイエットどうしたww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい!今月も家計の中間広告をいたします!

 

 

 

 

 

 

5月15日時点での家計簿の中間報告はこちら♪

 

 

 

 

 

 

 

内訳としては

 

 

 

食費 40,000円

 

外食費 20,000円

 

日用品費 12,000円

 

予備費 8,000円

 

主人お小遣い 30,000円

 

わたしお小遣い 30,000円

 

 

 

 

 

 

これで14万円、一カ月の予算になります。

 

 

 

 

 

 

 

5/15までの進捗。

 

 

 

 

 

 

 

食費 20,000円→22,768円

 

外食費 10,000円→12,010円

 

日用品費 6,000円→1,218円

 

予備費 8,000円

 

主人お小遣い 15,000円→6,010円

 

わたしお小遣い 15,000円→9,578円

 

 

 

 

 

 

 

トータル51,584円でした。

 

 

 

 

 

はい、だいぶ余裕があります~。

 

 

 

 

 

というのも、特に大きなものを買っていません。

 

 

 

 

 

項目別に振り返ります。

 

 

 

 

 

外食はお好み焼きを食べに行ったのと、近所の串揚げ屋さんが安かったので行ってみました。

 

 

 

 

 

あとはランチに回転寿司を食べました。

 

 

 

 

 

今は外食時にお酒も飲めないお店が多いので、

 

 

 

 

 

もちろん感染予防の為もありますが外食する気分にあまりなりませんね。

 

 

 

 

 

食費の中には約9,000円のサプリ代も含まれています。

 

 

 

 

 

デリバリーもしていますが、ダイエットをし始めたので減っていますね。

 

 

 

 

 

最近はお昼に(わたしのお小遣いです)マーラータンを食べることにハマっていますラーメン

 

 

 

 

 

辛くてとっても美味しいです照れ

 

 

 

 

 

そして日用品費は家の細々したモノですね。

 

 

 

 

 

洗濯洗剤がそろそろストックがなくなりそうなので今月中に買うかもしれませんが、

 

 

 

 

 

我が家は恐らく、このあたりの消費が少ない&数多くの洗剤を所有していないのだと思います。

 

 

 

 

 

この辺はまた今度書こうと思います。

 

 

 

 

 

お小遣いは夫はいつも通り少な目です。今は趣味のテニスもできないのでお金の使い道がなさそう。

 

 

 

 

 

わたしは今月お友達のおうちへ遊びに行くので結婚のお祝いも兼ねてプレゼントを用意しました。

 

 

 

 

 

わたしも今月はこのくらいかな?

 

 

 

 

 

少し自己研鑽の為のお金も使いたいですが、趣味の本を一冊買っただけです。

 

 

 

 

 

時間はあるので、色々とチャレンジできる月にします!

 

 

 

 

 

ではでは。