2021年4月の家計簿の進捗 | アラサーLCの断捨離で思考もお家もシンプル時々ヨガブログ

2021年4月の家計簿の進捗

おはようございます。

 

 

 

 

 

昨日帰宅後、またまたダイニングテーブルをかじかじ犬されていました笑い泣き

 

 

 

 

 

 

バリケードにより壁紙は死守できましたがダイニングテーブルがえーん

 

 

 

 

 

 

でも!昨日は奇跡的にトイレでおしっこができていてビックリ!!

 

 

 

 

 

 

ベタ褒めしました~ラブそしたら夜に廊下で粗相したけどな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい!今月も家計の中間広告をいたします!

 

 

 

 

 

 

4月15日時点での家計簿の中間報告はこちら♪

 

 

 

 

 

 

 

内訳としては

 

 

 

食費 40,000円

 

外食費 20,000円

 

日用品費 12,000円

 

予備費 8,000円

 

主人お小遣い 30,000円

 

わたしお小遣い 30,000円

 

 

 

 

 

 

これで14万円、一カ月の予算になります。

 

 

 

 

 

 

 

4/15までの進捗。

 

 

 

 

 

 

 

食費 20,000円→19,849円

 

外食費 10,000円→17,380円

 

日用品費 6,000円→5,934円

 

予備費 8,000円

 

主人お小遣い 15,000円→6,785円

 

わたしお小遣い 15,000円→7,429円

 

 

 

 

 

 

 

トータル57,377円でした。

 

 

 

 

 

かなり余裕のある感じに見えます。

 

 

 

 

 

項目別に振り返ります。

 

 

 

 

 

外食は月初めに二回、お寿司と焼肉を食べに行きました生ビール焼肉寿司

 

 

 

 

 

でも、外食が今のところこれだけなのですよね。

 

 

 

 

 

我が家にしてはかなり快挙。緊急事態宣言も出ているので今月はこれで終わりかなと。

 

 

 

 

 

食費はなかなかかかっています。

 

 

 

 

 

デリバリーが多いのですよね。でも、外食ができない分デリバリーを楽しみますピザ

 

 

 

 

 

日用品は、友人の子供のお祝いと、帰省のお土産、100円ショップでスポンジなどを購入しています。

 

 

 

 

 

お小遣いはいつも以上に使っていませんね。

 

 

 

 

 

夫は仕事先での昼食代くらいです。

 

 

 

 

 

わたしも英会話と漫画のサブスクくらいな感じでした。

 

 

 

 

 

後半もお小遣いで大きな出費はなさそうです。

 

 

 

 

 

GWもありますが、この状態なので一体なにができるか・・・

 

 

 

 

 

祖母宅に行こうとは思っていますが、東京を出たら出たで混雑していそうなのでどこにも行きたくないなぁ。

 

 

 

 

 

本当はコストコにお買い物に行きたいのですが、

 

 

 

 

 

混雑していそうでなかなか出かけられませんゲロー

 

 

 

 

 

U-NEXTの契約をしていてよかったです^^

 

 

 

 

 

ではでは。