2021年1月の家計簿の進捗 | アラサーLCの断捨離で思考もお家もシンプル時々ヨガブログ

2021年1月の家計簿の進捗

おはようございます。

 

 

 

 

 

先々月からわんこの体重は今月も変わらず3.0キロ犬

 

 

 

 

 

 

今月やっと一歳になりました!もう成犬の仲間入りですびっくり

 

 

 

 

 

 

なかなか体重が増えませんが毎日元気にやっているのであまり気にしないことにします爆  笑

 

 

 

 

 

 

実家の母も来て、一歳のお誕生日会をしました♪

 

 

 

 

 

 

いつもは食べられないご飯にケーキと、とっても興奮して爆速で食べておりました犬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい!今月も家計の中間広告をいたします!

 

 

 

 

 

 

12月15日時点での家計簿の中間報告はこちら♪

 

 

 

 

 

 

 

内訳としては

 

 

 

食費 18,000円

 

外食費 30,000円

 

日用品費 7,000円

 

予備費 22,000円

 

主人お小遣い 30,000円

 

わたしお小遣い 33,000円

 

 

 

 

 

 

これで14万円、一カ月の予算になります。

 

 

 

 

 

 

 

1/15までの進捗。

 

 

 

 

 

 

 

食費 9,000円→14,963円

 

外食費 15,000円→13,462円

 

日用品費 3,500円→1,999円

 

予備費 11,000円

 

主人お小遣い 15,000円→3,002円

 

わたしお小遣い 15,000円→7,490円

 

 

 

 

 

 

 

トータル40,920円でした。

 

 

 

 

 

 

今月はビックリするくらいお金を使っていません。笑

 

 

 

 

 

 

年末年始に祖母の家で過ごしたのでご馳走してもらったことも大きいかな。

 

 

 

 

 

 

食費は年末からすっからかんだった冷蔵庫を潤すべくお買い物に行きました。

 

 

 

 

 

 

外食は、仕事が激務で焼き鳥を食べに行ったのと、寒かったのでしゃぶしゃぶ、お昼に二人で長崎ちゃんぽんを食べに行きました!

 

 

 

 

 

 

最近は20時閉店なので19時にはラストオーダーでなかなかゆっくり外食はできないので、

 

 

 

 

 

 

ランチだったり早めの夜ご飯などになりますね。

 

 

 

 

 

 

日用品費は、マスクとお祝い袋を購入しました。

 

 

 

 

 

 

マスクは408枚1,299円で購入!めっちゃ安くないですか!?ちょっと興奮してしまいました・・・

 

 

 

 

 

 

お小遣いは、主人がほぼ在宅勤務になったことでランチ代がかからなくなりました。

 

 

 

 

 

 

わたしは月の前半なのでサブスク代が大半を占めています。あと、ハンドクリームを買ったドキドキ

 

 

 

 

 

 

年始に2020年の収支をつけて、お金に対する気持ちが引き締まったことで、いい流れになってきていると思います。

 

 

 

 

 

 

使わないのではなくて、有意義にお金を使いたい。

 

 

 

 

 

 

今月は被服は買わないつもりですが、冬物を片付ける時に、すっからかんにするくらい気持ちよく着倒したい。

 

 

 

 

 

 

まずは今あるお洋服と向き合おうと思います。

 

 

 

 

 

 

ではでは。