洋服の管理の仕方 | アラサーLCの断捨離で思考もお家もシンプル時々ヨガブログ

洋服の管理の仕方

おはようございます!

 

 

 

 

 

 

三月最終出勤日、年度末でございます!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃくそ忙しい。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや、忙しいのはありがたいことですね・・・

 

 

 

 

 

 

わたしの余裕がないだけで・・・笑

 

 

 

 

 

 

今夜は主人が送別会で不在なので、わたしは残業して、適当なご飯で済ませてゆっくりしようと思います。

 

 

 

 

 

 

昨日もぐったりで9時に就寝してしまいました・・・真顔コドモカ

 

 

 

 

 

 

そういえばわたしが小学生だった頃、両親が厳しくて20:30には就寝でした。笑

 

 

 

 

 

 

当時は20時からのドラマなんかもあったのですが、最後まで見られないわけです。

 

 

 

 

 

 

周りのお友達は早くても21時までは起きていたので羨ましかったなぁ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昨日お話していたおすすめの洋服の管理の仕方ですが、

 

 

 

 

 

 

買ったものを写真に撮り、フォルダに保存していくというものです。

 

 

 

 

 

 

大したことないじゃないですよね?

 

 

 

 

 

 

でもこれ、すごーく便利なんです!

 

 

 

 

 

 

わたしは以前、アイテムはたくさん持っているのに、(持っているからかな?)

 

 

 

 

 

 

合わせられるアイテムが少ないことに悩んでいました。

 

 

 

 

 

 

例えば、このトップスにはこのボトムスではないと合わないとか、

 

 

 

 

 

 

このボトムスの丈感が微妙でスッキリ見えるトップスが見当たらないとか・・・

 

 

 

 

 

 

あとは、また似たような洋服を買っちゃった!とか。

 

 

 

 

 

 

でも買ったものをスクショして保存しておくことで、

 

 

 

 

 

 

最近どんなアイテムを購入したのか、どんなものがあるとより幅広くコーディネイトできるのか、

 

 

 

 

 

 

客観的に考えられるようになりました!

 

 

 

 

 

 

わたしはclosetというフォルダ名にしていますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手持ちのお洋服全てこのように管理できれば、よりスッキリさせることができると思います。

 

 

 

 

 

 

でも、それはさすがに骨が折れる・・・

 

 

 

 

 

 

わたしは断捨離ストを目指していますが、ミニマリストには到底及ばないので。笑

 

 

 

 

 

 

こうやって管理してみると、自分がどのアイテムをよく使っていて、どういうものはあまり使えていないのかもわかりやすいです。

 

 

 

 

 

 

どうしても着やすいものに手が伸びてしまうので。

 

 

 

 

 

 

だから、こうやって管理することで無駄なモノは買わない癖を付けています。

 

 

 

 

 

 

この方法は本当にオススメですよ♪

 

 

 

 

 

 

ちなみに、わたしは断捨離フォルダも作っていて、手放したモノはこちらに入れていました。

 

 

 

 

 

 

でも、断捨離フォルダは携帯の機種変更を機に辞めようかなと思っています。笑

 

 

 

 

 

 

ではでは。