2019年1月の家計簿を締めました | アラサーLCの断捨離で思考もお家もシンプル時々ヨガブログ

2019年1月の家計簿を締めました

おはようございます♪

 

 

 

 

 

 

今日は春いちばんが吹くかも!?というくらい暑くなるようですが、

 

 

 

 

 

 

朝は普通に寒かったです。笑

 

 

 

 

 

 

今日は近所の串揚げ屋さんが激安になるので、主人と一緒に行ってきたいと思いますドキドキ

 

 

 

 

 

 

明日からは主人が二泊三日の出張なので、わたしは今週は気楽です。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、一月の家計簿を締めました!

 

 

 

 

 

 

我が家の月予算はこんな感じ。

 

 

 

 

 

食費1.8万

 

外食費3万

 

日用品費0.7万

 

予備費2.2万

 

主人お小遣い3万

 

わたしお小遣い3.3万

 

 

トータル14万でやりくりが目標です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食費1.8万 → 2.5万

 

外食費3万 → 2.5万

 

日用品費0.7万 → 1.0万

 

予備費 → 1.3万

 

主人お小遣い3万 → 3.4万

 

わたしお小遣い3.3万 → 3.7万

 

 

 

 

 

 

上記はざっくりなので、すが、トータル14万5,299円でした!!!

 

 

 

 

 

 

予備費には、家族へのプレゼントと、新年のお札代が含まれています。

 

 

 

 

 

 

外食費は、年始の帰省の際に主人の姉妹と食事にいったりと楽しく遣ったものが一部含まれていたり、

 

 

 

 

 

お互いのお小遣いの中に帰省の際の移動費(チャージ代)が1万円ちょっと含まれていたり、

 

 

 

 

 

 

初詣のお参りのお布施だったりとお小遣いから捻出しています。

 

 

 

 

 

 

新年一発目にしてはまずまずだったと思います。

 

 

 

 

 

 

まぁ、ゆうてもオーバーしているんですけれども・・・笑

 

 

 

 

 

 

一月は帰省もしていたので、どうしても出費が増える覚悟はしていましたから、それを考えたらオッケーかなと。

 

 

 

 

 

 

2019年は項目を減らしているため、日用品費には医療費も含まれます!

 

 

 

 

 

 

っていっても一度行った皮膚科の2,000円くらいだけど。

 

 

 

 

 

 

でもこの感じ、シンプルになっていいかも。

 

 

 

 

 

 

ただ、このシンプルな感じがわかりやすいのは、ある程度出費が抑えられるようになったことが大きいと思います。

 

 

 

 

 

 

今のところ、レタスクラブの家計簿、悪くないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、縦書きだったのが横書きになったので、そこはまだ慣れない。笑

 

 

 

 

 

 

やっぱり、家計簿初心者や浪費家の人は、わたしも五年間使っていた、

 

 

 

 

 

 

素敵な奥さんの家計簿ですかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のは新しい地図の三人が表紙ラブ

 

 

 

 

 

 

中身はこんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中身はこんな感じで結構細かいです。

 

 

 

 

 

 

でも、細かく項目を分けていると、

 

 

 

 

 

 

この項目は要らないとか、こことここは一緒にできる、などの基準もできてくるので良いと思います。

 

 

 

 

 

 

ざっくり項目で管理してしまうと、結局なにが多いのか、何が減らせるのかがわかりにくいと思うのですよね。

 

 

 

 

 

 

というわけなので、わたしの中ではやはりベストオブ家計簿は、素敵な奥さんかな。

 

 

 

 

 

 

まだ二月、家計簿をつけ始めるのはまだまだ間に合いますよ!

 

 

 

 

 

 

ではでは。