ビタミンBの【エネルギー代謝】 | 下北沢〜パワープレート!ダイエット!健康!

下北沢〜パワープレート!ダイエット!健康!

健康と美を両立、追求し続けていくサロン
エルクレスト下北沢店

最強のトレーニングマシンであるパワープレート

そしてトレーナー木村がパワープレートと健康と美容に関する情報をお届けします。

エルクレスト下北沢店 木村佑介です💡

一昨日、玄米パワーの記事にて
エネルギー代謝】という言葉を取り上げたのですが、今日はその話題です。



まずは以下の画像から^ ^

{82EE7C02-A5A3-4BDE-98E3-1F786A9BA4E6:01}


画像中に
白米はここまで」と
玄米はここまで」の表記が見つかりましたでしょうか?

白米と玄米では、大きく栄養成分が異なりましたね!

{8C6DA184-FB2A-42C6-A871-81C278A58C30:01}

白米では、その成分のほとんどが糖質であるために、そこからエネルギーを作り出すためには糖を分解する「糖代謝(解糖系)」がメインになります。


そこから更にエネルギーを取り出す為にはビタミンB群、特にビタミンB1が必須となります!


この2つがどれだけ違うかというと
解糖系→2molエネルギー
エネルギー代謝以降→2mol+2mol+34molのエネルギー

(molは便宜上、個数で捉えて良いと思います。)
とまったく違うんです!!



同じ米でも、ビタミンB群まで含まれていて、大きなエネルギーを取り出させる玄米と、そうではない白米とではまったく別物の食材と捉えて良さそうです。



本日はここまてです^ ^
最後までお読み頂き、ありがとうございました( ^ω^ )