話題の食事法を比べてみる | 下北沢〜パワープレート!ダイエット!健康!

下北沢〜パワープレート!ダイエット!健康!

健康と美を両立、追求し続けていくサロン
エルクレスト下北沢店

最強のトレーニングマシンであるパワープレート

そしてトレーナー木村がパワープレートと健康と美容に関する情報をお届けします。

エルクレスト下北沢店 木村佑介です。

玄米菜食法

糖質制限法

有名な食事法を挙げるとしたら、まずはここに突き当たります。
そして、両方の意見は真っ向から対立します。
今回はどちらにも偏らず、一歩引いた所から、2つの食事法を眺めてみたいと思います。


玄米菜食法は、その名の通り玄米のような無精製の炭水化物、そして野菜を中心とした食事内容によって、健康を取り戻そうという方法です。
更に考え方の違いにより、ベジタリアン、ヴィーガンといった呼び名があり、その食事内容の微妙な違いにより、マクロビオティック、ローフードなどの種類があるようです。


糖質制限法は、とにかく炭水化物をカットする事に重きを置きます。カットの割合により、スーパー糖質制限食、糖質制限食といった呼び方も存在するようです。
これも考え方の違いによりますが、炭水化物以外なら何を食べてもOKというのが主流のようです。


さて、ここまで極端な分かれ方をしている両食事法ですが、違いを生み出しているのは依拠する考え方の違いかと思います。


PFCバランスの違い
人類の適応の違い
肉を代表とするタンパク質の捉え方

この3点が大きい物であると感じます。

次回以降で、この3点を中心にお話を進めていきますが、今回はあくまで眺めてみるだけです。
それぞれの食事法に関して批判する気はさらさらないございませんので。


是非、このブログをご覧の皆さまも一緒に考えてみませんか?