カウンセリング ⑪ | 妖怪おじベイビーの妻のブログ

カウンセリング ⑪







PTSDの方、フラッシュバックのある方は注意してお読み下さい⚠️⚠️











性虐待、動物虐待の影響は






円形脱毛症、チック、パニック、不安になりやすい



忘れやすい、ボーッとしてしまう、


抑揚がなく話し方が一本調子(話し方が棒読み)


激しい人見知り、誰かに見られているような気がして落ち着かない



まわりのノリについていけない、人付き合いが苦手、疲れる



男性が苦手



などなど




今思えば、幼い頃から様々な影響がでていて生きにくさを感じていました。




カウンセリングをうける前は、今まで自分を


人より劣っている、1人で行動するのが怖い、1人前の事が出来ない……




と責めていたけど、


自分が変だと思っていた事を素直に認めて先生にお話しました。


私「ずっと自分はおかしいと思っていました。」



先生に、「おかしくないですよ、これだけの事があったんですから当然の事です」




脳がきちんと守っていてくれた証拠だと分かり、嬉しくなりました。



現実と向き合う時、きっとショックをうけると覚悟してカウンセリングに行きましたが



もっと早く行けたら良かったのに。


と思いました。



解離についても、ネットだけで調べたのとは全然違い
専門家の先生の説明をうけたら


あぁ、あれもだったんだ……


自分はおっちょこちょいで不注意でどうしょもない、と
責めてたけど



きちんと解離について説明をして頂けたら、逆に安心出来ました。