知識が広がる七夕の日。 | 不屈の心はこの胸に!りゅうさんの「広島スポーツ応援ブログ」

不屈の心はこの胸に!りゅうさんの「広島スポーツ応援ブログ」

頑張ろう広島!
地元広島でのスポーツ観戦大好きなりゅうさんの観戦ブログです!

 

 

さて皆様。

本日7月7日は「七夕」でございますが…

 

「昔は違う日程でやっていた」

 

というのは、ご存知の方もいらっしゃるでしょう。

そう…近年よく聞くようになった「伝統的七夕」というヤツです。

 

今年の「伝統的七夕」、つまり「旧暦の7月7日」は、8月10日にあたります。

 

…じゃあ、この差はいったい何なんだ、「旧暦」と「今の暦」何が違うんだ?といいますとね…

 

「今の暦」は太陽を基準にしてカレンダーを決定しているのに対し。

「旧歴」では、月を基準にしていた。

 

だからね。

「伝統的七夕」つまり「旧暦7月7日」の夜空には、必ず。

「月齢7」のお月様が輝いているのです。

 

よって「伝統的七夕」を、今のカレンダーで示すのなら、毎年日付が変わっちゃう訳。

 

…そしてね。

なんでこの「伝統的七夕」を最近言い出したかというと。

 

今の「7月7日」って、今日が思いっきりそうなんだけれども「梅雨の合間」であって、夜空を見ることが中々に難しい…今年は大丈夫っぽいですけれど…スカッと晴れる日は、珍しいですよね7月7日。

 

だから、晴天確率が高い「伝統的七夕を意識しよう」と、まあ、こういう理屈な訳です。

「8月に七夕祭り」をやる所も多いですが、それは伝統的七夕を意識してるって訳なのですね。

 

 

話ついでに、オイラが訪れた事のある神社をご紹介しましょう。

 

福岡県宗像市にある筑前大島におわします「宗像大社・中津宮」。

 

神社入口を入った直ぐの左手側に、境内社があり…

「織女神社」つまり織姫様が祀られています。

 

神社の前には「天の川」とされる川が流れ、川の反対がわ、道路を挟む形で。

 

「牽牛神社」がございまして。

 

階段の上まで上がったその一番上に鎮座しておられます。

 

牽牛神社側から織女神社側を見ると、こんな感じ。

 

なおこの中津宮、「七夕伝説発祥の地」と呼ばれて有名であります。

大島の七夕祭りは8月7日。旧暦基準ですね。

けれど、神社の拝殿に吹き流しの飾りをつけるのは、調べてみると、今日からみたいですね…

 

…しまった。

今日、日曜日なんだから…中津宮行って、織女神社と牽牛神社、お参りしとけばよかったな…

 

今度やってみよ。

「7月7日に中津宮にお参りに行き、8月7日には「七夕祭り」に参加。

新暦旧暦ダブル七夕祭りが決行できますように。」

よし、これを今年の短冊に書いておこう。