元TOKIO・山口達也氏活動再開。 | 不屈の心はこの胸に!りゅうさんの「広島スポーツ応援ブログ」

不屈の心はこの胸に!りゅうさんの「広島スポーツ応援ブログ」

頑張ろう広島!
地元広島でのスポーツ観戦大好きなりゅうさんの観戦ブログです!

皆さんは、このニュースをご存知でしたでしょうか?

「山口達也氏の活動再開」

 

オイラ、全然知りませんでした。

このニュースを知ったのは、このポスターから。

 

 

「クリスタルアージョ文化ホール」ってのは、広島県の安芸高田市にある市民文化センターの事です。

安芸高田市役所の隣にあります。

 

 

「広島県で山口達也氏が講演会を開く」

 

このニュース、皆さん知ってましたか?

オイラ初耳です!

 

なお講演会のテーマが「ゼロからの再出発~依存症と共に生きる」である以上。

この「山口達也」氏は、同姓同名の別人ではなくて。

「元・TOKIOの山口達也」氏である事は、疑いようもありません。

 

…活動再開、してたんか?

 

で、オイラは、まずこの講演会について調べたんですが。

もっとも確実なのは「中国新聞の報道」。

オンライン版だと「6月12日」の日付が確認できます。

 

…6月の新聞はまだ捨ててなかったので、探してみました。

 

あったあった!この記事だ!

 

…ていうか。

 

これじゃ見逃すよね…

 

ていうか、オイラこの日のこの新聞のこのページ実は読んでて。

この、隣の記事なんですが。

 

「備後西城駅舎 活用広がる」

オイラ、こっちの記事は読んでたので。

 

備後西城駅に行ったんですよ!

 

…まさかその隣に山口達也氏の記事があるとは、気が付きもしませんでした。

 

ちなみに、この講演会の申し込みは「6月21日」までなので、既に申込期限は過ぎています。

残念でした。(オイラも、申し込んでみたかったな…)

 

…ただね。だからこそ。

 

「この講演会を聴講したい」という方は、かつての氏の社会的影響力を鑑みるに、希望者は多数に及ぶと思われます。

定員650名、恐らくは抽選でしょう。(入場無料です)

 

一方で。

 

山口達也氏の活動に対して、批判的な意見も多数あると思われます。

実際情報を検索していて、そういう意見は、すぐに引っかかってきます。

 

で、山口達也氏の活動をマネジメントしている会社のHPは直ぐに見つかりました。

 

「株式会社 山口達也」

 

言ってしまえば「個人事務所」です。

そして、このHPの一番上にある宣言が、目を引きます。

 

【私がこの度患っている「アルコール依存症」は、完治しないと医師に宣告されました

 

この病気と一生付き合っていこうと決めました

 

この病気を克服する方法はただ一つ。

「アルコールを一生に一口も飲まない」事です】

 

この宣言は、オイラの心を強く揺さぶります。

…というのは、オイラ自身も「大酒のみ」すなわち「酒を愛している」からです。

 

酒をこよなく愛するオイラからすると「山口達也氏の、酒への絶縁宣言」は、とてつもなく悲しく響きます。

 

酒に関する有名なことわざがあります。

『酒は百薬の長』

適量のお酒は、気持ちを解きほぐし、愉快な気持ちを生み出します。

 

気心知れた友と酌み交わす酒の楽しさは言うまでもなく。

旅行先の見ず知らずの土地で酒を嗜み、そして初めて同席する地元の常連の方々と酌み交わす『一期一会の酒』の、なんたる痛快な事か!

 

(こういう時は吉田類さんにご登場願いましょう!)

 

 

ここでこういう動画を上げるとね「不謹慎だろ」!って思われる方もいるかもしれません。

しかし。

お酒と付き合う、ってのは、こういう事なんです。

 

 

吉田類さんは、仕事でお酒と付き合ってます「酒場で収録やってる」んだから。

そこん所「セルフコントロールが、出来ている」。

(撮影スタッフも分かってるんでしょうね「呑んでからが本番だ、吉田類さんに任せよう」みたいな、酒場の感じ。)

 

こうしてみると、凄い方です吉田類さん。

 

 

…そして一方で。

 

極めて残念な事ですが。

山口達也氏は、もうこの世界に立ち入ることは、決して許されない。

 

「まあちょっと、そんな固い事言わずにまずは一杯」などとこちらから誘っても、いけません。

 

 

これは。

大酒のみのオイラなので、何となく気が付いていたんですけれども。

山口達也氏は、酒絡みで2回事件を起こしています。

 

最初の事件の報道を見ていた時に思ったんです。

「ちょっと尋常な酒量じゃあ、ない」、と。

 

お酒のことわざに、もうひとつあって…

【酒は飲んでも 飲まれるな】

 

…山口達也氏の場合は「酒の飲み過ぎで 魔物に呑まれてしまった」、と言えるかも、知れません。

 

「お神酒」というものがあります。

古代日本においては、お酒は気分が高揚する「不思議な飲み物」と捉えていまして、だからこそ、この飲み物を「神様の領域に近づける、清らかなもの」として、お酒をまずは神様に捧げ、そのおさがりを頂く、という事をしていました。

 

 

色々、辛かったと思うんです「有名芸能人の立場」ってものは。

なんだけど…

 

それこそ「鉄腕Dash!」の企画で、色んな人とのご縁に導かれ。

美味しいものも一杯食べることが出来て。

番組の企画で沢山の資格も取れている。

 

それが有名芸能人なんだから!

 

じゃあ、仕事にまつわる辛い事も多々ありながらも、それ以上に、一般人には到底経験できない楽しいことも色々あったはずなのに。

 

それなのに何故「酒という魔物に呑まれたんだ?」

 

 

室町時代の随筆家、吉田兼好は有名な「徒然草」の中で、酒の事をこう説きました。

「百薬の長とはいえど、万(よろず)の病は酒よりこそ起これ」

 

これは、室町時代の方の御意見ですが。

しかし、今の令和の世にも変わらず通用するとオイラは思います。

 

(ちなみに、この吉田兼好のお酒に関する意見「徒然草 第百七十五段」は、現代でも十分に通用する文章でありまして、このブログをここまで読んでさらにお暇があるようならば…一読して頂きたいかと思い、リンクを掲載しておきます。)

徒然草 第百七十五段 (tsurezuregusa.com)

 

 

 

「アルコール依存症といういわば現代の『心の病』も、酒が引き起こす病のひとつ」

 

それは、今も昔も、変わらないようです。

 

 

最後になりますが。

オイラ自身、こうして意見を書いているのは…

 

「山口達也氏を、全力で応援したい」からです。

 

…「アルコール依存症」というものは、これほどまでに残酷で、恐ろしい病気なのである、と。

で。あれば。

 

その病魔と闘うべくして立ち上がった山口達也氏を、オイラは、応援したいと心から思っています。

 

 

しかし、今後のオイラのブログでは…

相変わらず。

「どこそこで酒を吞んだ」というブログは、頻繁に更新する覚悟であり。

 

残念ながらそういう意味では「山口達也氏」の活動方針とは、相容れない。

その辺は、ご理解いただきたいのです。