いろんな視点から♪ | acoの♬︎ マナデルゥな生き方

acoの♬︎ マナデルゥな生き方

株式会社エルパティオ代表取締役社長/ママがHappyならあかちゃんもHappy!わたしがHappy!世界もHappy!
エルパティオ保育園運営事業、えひめママハウス運営事業、フェムケアのマナデルゥ事業

今日は午前、午後ともにベビーちゃんのレッスン


やっぱりレッスンは楽しい音譜


子供との接し方も、ママそれぞれ。

百人いたら百通り・・・・


そして、レッスンでは私もパワーをもらうと共に、ママたちの想いを感じることのできる大切な場所です。


今日もよくしゃべった(笑)

そして、ほっぺが痛い・・・(笑)

(これ、みんな大笑いしますが、本気でいたいのですよ~)


しゃべりすぎではなく、笑いすぎか・・・あせる



EL PATIO★ママと赤ちゃんのトータルサロン                                       チャイルドヨガプレイスクール天使の輪-未設定



今年に入ってさまざまな視点から再度、「本当に必要な子育て支援」 について考えるきっかけをいただいてます。


レッスン参加の感想やらメールやら、電話やらでご相談いただくママたち。


インストラクター養成講座にきてくださる方も、今月にはいり急に増えました。

県外の方のほうが私の場合は多いですが。。。。ひらめき電球


みんな、自分の育児経験の中でもがいて、苦しんで、そして必要なことは何かか。。。を感じて来てくださっている方がほとんど。


その講座の中で再確認することも多々。


母親目線でみた「必要な育児支援」はそれこそ、あげればキリがないくらい。


レッスンでも、ママ友達とのおしゃべりでも、イベントでも、それは感じます合格


そして、自分自身、生まれたばかりの息子と向き合った時のことを考えると、どうしようもないくらいの「マイナスの感情」というのが生まれた時もありました。


そういった感情に、自分で気付き、もっと子供と向き合おうと努力できる母親は本当に幸いです。



そんな現状すらも理解できていなかったと、おっしゃる方と昨日、お会いしました。

お孫さんもいらっしゃるおじいちゃまでもあり、ある機関のトップの方でもあります。

子育てとは程遠かったけれども、お孫さんのお世話をするお嫁さんの姿を見て気付いたそうです。


また大学生のお子様がいらっしゃるお父様からは、「母親たちがそんな大変な想いをしていることさえ知らなかった」と伺いました。


子育て経験・人生経験が豊富な先輩方からのお話を聞く機会も多くもてました。


さまざまな立場の方からみた「必要な子育て支援」


男性からみた視点

お子様がまだいないご夫婦からみた視点

これから結婚するであろう女性から見た視点

さまざまなご事情がある女性の方から見た視点

行政から見た視点

社会的地位のある方から見た視点


当事者である私たち母親目線で、「必要な支援」を叫ぶことは簡単です。


でも、今回の国会で議論されている「こども手当て」をみれば分かりますが、さまざまな考え方、視点があります。


いろんな視点からみることを忘れてはいけないなと。


「子供は地域で育てる」

これは、昨年チャレンジしたソーシャルビジネスグランプリ で、気付いたキーワード。


私が考えている「本当に必要な子育て支援」は、とにかくママたちの「今」を聞くことから始まっています。


同じ経験をしている

育児を共有している

共感できる


それが、母親であり、ベビーマッサージインストラクターである私であり、集まってきてくださるお母様たちに伝わっていることが、とっても嬉しいです。


ねんねちゃんクラスは定員オーバーになり、お断りをするのも申し訳ないので、クラスを増やす予定です。



そして想いをさけぶだけでは何も動きません。

やっと行動にうつせるようになってきた私。。。。汗


母親たちでない地域社会の方々にこそ、想いをお伝えすることの重要性も感じます。

いろんな方のご協力やアドバイスをいただき、少しずつですが、確実に一歩ずつ前に進んでいるような気がしてきたこのごろ。


でもそれもこれも、すべては「ママたちの笑顔」が原動力です。


これからも、それを忘れずに、レッスンを楽しんでいきたいですクラッカー


明日もチャイルドレッスン。

たくさんの笑顔に会えるのを楽しみにしていまあすクラッカー




ひらめき電球以下、今までにもいろいろ書いてますので、よかったら読んでみてください


関連記事


2010年 9月 「主婦の地位を向上させるのはあなた」 ⇒ 

2010年 10月 「今、必要な子育て支援」 ⇒ 

2010年 12月 「子育て支援って」 ⇒ 

2011年 3月  「マミーズサミット」 ⇒ 

2011年 3月  「一歩ずつ」 ⇒