こんばんは。
横浜市都筑区荏田南のたからばこ音楽教室(エレクトーン教室&ピアノ教室)です。
流行りの曲を弾きたいのに、楽譜が見つからない時ってありますよね。
ネットが普及した現在は、昔に比べればかなり早く、誰かが採譜されて、どこかのサイトで販売されていることが多くなりましたが。
楽譜がない時は、自分で楽譜を作ります。
「耳コピ」という作業です。
耳コピは、絶対音感があればやりやすいです。
相対音感でも大丈夫。
聴く力はある程度必要ですが、1曲1曲こなしていく度に、聴く力は伸びていきます。
私の耳コピのやり方は、
①メロディーを書く
②ベースを書く
③コード・ハーモニーを書く
④その他、聴こえる音を書く
⑤ドラムを書く(エレクトーンであれば)
⑥レジスト(音色)を作る(エレクトーンであれば)
⑦ドラムを打ち込む(エレクトーンであれば)
という手順のことがほとんど。
輪郭を描いて、色を塗って、模様や飾りをつけていくイメージです。
私自身、師匠から耳コピのやり方を教えてもらったことなどなく、これが正解なのか王道なのかわかりません。
とにかく、自分がやりやすいように進めるのが一番だと思います。
実は、当教室の生徒で、おもしろい耳コピをする子がおりまして。
①ドラムを打ち込む
②レジストを作る
③弾いて作る
以上なんです。
楽譜は頭の中、五線紙は無し、レジストなどについてもメモ程度なんだそう
即興演奏ではなく、毎回同じものを弾いています。
難易度5〜3級レベルぐらいのアレンジなんですよ。
この手順で耳コピしている人は、なかなかいないと思います(笑)
指導する私は大変です!
やーっと今月号の月エレを買いました。
鷹野さん&川田先生による「Dear STAGEA!」の記事が載っていますね
ハッピーな音楽のシャワーをいっぱい浴び、泣いて笑って。
毎日エレクトーンを弾いている私でも、また新たな角度でエレクトーンを見て、その魅力を発見できるコンサートでした。
第2弾があればまた行きたいと思っていたら、お次は名古屋開催なんですね。
お近くの方、オススメですよ
たからばこ音楽教室は現在、
横浜市都筑区 荏田南、荏田東、大丸、茅ケ崎南、茅ケ崎中央、茅ケ崎東、長坂、平台、高山、富士見が丘、川和町、佐江戸町、牛久保、東山田
横浜市港北区
横浜市青葉区
川崎市宮前区
からお通いいただいております
新たなご縁を楽しみにしています
レッスン可能枠はこちら
(午前についてはお問い合わせください)
月曜日 14:50〜15:20
火曜日 14:50〜15:20
水曜日 14:50〜15:20 17:45〜18:15
木曜日 14:50〜15:20
金曜日 満席
体験レッスンお申し込み・お問い合わせは、こちらのリンクよりどうぞ
登録後、メッセージを送っていただけると
繋がります
教室の特徴
- ソルフェージュも含め、基礎を丁寧に指導します
- 自分の好きな曲を自分の力で弾けるようにします
- 弾くだけではなく、歌うこと、聴くこと、書くこと、作ること(作曲、編曲、即興演奏)にも取り組みます
- 発表会では仲間とのアンサンブルも楽しみます
- 専攻以外の楽器にも触れ、経験を深めます



