こんばんは。

横浜市都筑区荏田南のたからばこ音楽教室(エレクトーン教室&ピアノ教室)です。

 

 

たからばこ音楽教室
◆ホームページはこちら
◆Twitterはこちら
◆YouTubeはこちら
 
 

 

今、何人かの生徒さんから、楽器購入のご相談をお受けしています音譜

大きな買い物ですから、考えますよね。

 

ピアノ、エレクトーンが弾けるようになるには、習っている教室の楽器となるべく同じものを購入されるのが理想的ですキラキラ

 

なぜなら、生徒さんが家に帰って、習ったことを再現しようとした時、違う楽器という理由で、再現できないことがあるからです。

 

ピアノレッスンの場合、レッスンではグランドピアノ、ご自宅は電子ピアノの場合、強弱、左右のバランス、脱力、音色、ペダル、表現、聴く耳等々に苦労されている生徒さんが多いです。

 

エレクトーンレッスンの場合、音色作りに苦労されます。

エレクトーンという楽器は、ただ楽譜通りに弾くだけでは半分も楽しめていないと思うので、この点においてサクサクと習得されるかどうかの違いは大きいです。

 

週にたった30分のレッスンより、ご自宅の楽器に触れる時間の方が、圧倒的に長いのです。

 

 

ただ、理想はそうですが、ご家庭により、ピアノ、エレクトーンに対する考え方、予算があるでしょうから、講師の意見を参考にしつつ、最終的にはご家庭でご判断されると良いかと思います。

 

また、良い楽器を買われたら、必ず早く上手になるというわけでもありません。

やはり、毎日の練習の習慣が身につかなければ、上達のペースは遅くなります。

 

 

植物を育てることに例えると、良い楽器を持つことは、良い土を選ぶこととか、日当たりの良い場所に植えること。

 

毎日練習することは、毎日観察して、適切な水やりをし、肥料をあげること。

 

私はそんなふうに思います。

どちらも大切なことですねクローバー

 

 

 

 

 

 
新型コロナウイルス拡散防止対策を
行いつつ
6月より対面レッスンを再開しました
 
引き続き
オンラインレッスン(ZOOM  or LINE)
または
動画添削レッスンも行っております。
 
詳しくは
教室サイトの「問い合わせ」より
お問い合わせいただくか
下記LINE公式アカウントより
お問い合わせください。
 
 

 

登録後、メッセージを送っていただけると

繋がります

 

 

宝石ブルー 教室の特徴 宝石緑

  1. ソルフェージュも含め、基礎を丁寧に指導します
  2. 自分の好きな曲を自分の力で弾けるようにします
  3. 弾くだけではなく、歌うこと、聴くこと、書くこと、作ること(作曲、編曲、即興演奏)にも取り組みます
  4. 発表会では仲間とのアンサンブルも楽しみます
  5. 専攻以外の楽器にも触れ、経験を深めます
 
宝石ブルー レッスンコース 宝石緑
 
 ★幼児のためのプレレッスンコース
1回30分、年40回、6,000円
 
★エレクトーン個人レッスンコース
ピアノ個人レッスンコース
1回30分、年40回、月7,500円
(レベルによる料金変更なし)
 
★チケット制レッスンコース
 
 
宝石ブルー アクセス宝石緑
 
都筑ふれあいの丘駅より徒歩8分
敷地内に駐車場あり