おはようございます。

横浜市都筑区荏田南のたからばこ音楽教室ですクローバー

 

昨日、生徒さんがヤマハグレード7級Bコースを受験されました音譜

 

直前のレッスンでは、自由曲の弾き方が粗くなっていましたので、

演奏を録音し、ゆーっくりのテンポに落として、細かくチェックしながら聴く

という方法で練習を行うようアドバイスしました流れ星

 

リズムを突っ込んで弾いてしまう時は、その前の休符をしっかり取れていなかったり、

指が転んでしまう時は、指使いや指の動きなど、転ぶ理由が何か必ずありますので、

そこを見つけ出して練習すると、闇雲に練習するより効率的に弾けるようになりますキラキラ

 

Bコースは自由曲の他に、初見演奏、即興演奏、聴奏があります。

調性は♯♭3つまでの13個の調。

 

スケールカデンツをしっかり弾きこんでいましたので、その点は割とできたようですが、

即興演奏は少し難しかったとのこと。

 

でも、なんとか止まらず弾ききったとのことで、良かったです!!

 

本当はもっと前に受験するはずが、コロナの影響で昨日の受験となりました。

 

自粛期間中もオンラインレッスンでがんばっていましたので、既に6級の勉強はかなり進んでいます。

6級Bコースはとても難しいですが、間を置かずに一気に合格してしまいましょうねアップ

 

 
 

 

ところで、教室前の小さな花壇に、大きなひまわりが咲きましたヒマワリ

 

ひまわりも、隣のほうせんかも、息子の小学校から配られた種の残りをちょっと埋めただけですが、強風にも負けず、どんどん成長してびっくり。

 

お花を見て、生徒の皆さんが明るい気持ちになってくださると嬉しいですラブラブ

 

 

たからばこ音楽教室

 

  

ホームページにリンクしています

 

 

*☆*。♪゜*☆*。♪*☆*゜♪。*☆*♪゜*☆*。♪

 

 新型コロナウイルス拡散防止対策を行いつつ、6月より対面レッスンを再開しました。

 引き続き、オンラインレッスン(ZOOM or LINE)、または動画添削レッスンも行っております。

 詳しくは教室サイトの問い合わせページより、お問合せください。

 

 

宝石ブルー 教室の特徴 宝石緑

  1. ソルフェージュも含め、基礎を丁寧に指導します
  2. 自分の好きな曲を自分の力で弾けるよう指導します
  3. 弾くだけではなく、歌うこと、聴くこと、書くこと、作ること(作曲、編曲、即興演奏)にも取り組みます
  4. 発表会では仲間とのアンサンブルも楽しみます
  5. 専攻以外の楽器にも触れ、経験を深めます
 
宝石ブルー レッスンコース 宝石緑
 
  ★幼児のためのプレレッスンコース
   1回30分、年40回
  ★エレクトーン/ピアノ個人レッスンコース
   1回30分、年40回
  ★チケット制レッスンコース
   1回30分