こんばんは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。

 

 

なんと7月の記事はたったひとつでしたねあせる

書きたいことは色々あるのに、毎晩気付けば日付が変わっていて、その日中にしなければならないことだけ終えて寝るという日々です。

バッタバタしています。

 

 

さて、昨日は所属楽器店jet主催の「ティーンズコンサート」でした音譜

 

ティーンズの年ごろの皆さんは、部活やバイト、テストや受験などで忙しいので、だんだんとお教室の発表会から遠のきがちです。

 

でも、そんな状態でも、レッスンで弾いた曲を気軽に発表し合い、共有し合う場があればいいなと立ち上げたのが昨年。

 

参加料はワンコイン、その代わり、記念品は集合写真のみ、プログラムは普通のコピー用紙。

少し飲み物やお菓子をご用意して、くつろぎながら聴いていただく。

そんなスタイルなんですクローバー

 

ソロあり、アンサンブルあり、クイズコーナーあり、司会の先生の突っ込みも絶妙で盛り上がり、今年も良いコンサートになったなぁと思いますラブラブ

 

ある生徒さんが、

「将来の夢は音楽方向ではないけれど、楽器演奏は自分の生活に欠かせないもの、ないなんて考えられない」

とコメントされていました。

 

そんなふうに生徒を育てられた先生は本当に素晴らしいと思いましたし、それが理想だとも思いますキラキラ

そして、あの場にいた生徒の皆さんは、きっとそんな気持ちを共有できたのではないでしょうか。

 
最後の指導スタッフの先生のお話も印象的でした!!
 
「楽器を習い始めた3年ぐらいは、母親がこわくて仕方なく練習していた。でも、後にそれに感謝し、まもなく還暦を迎える今でも、まだまだ音楽に飽きることがない。もっと勉強したい」
 
全く同感だと思いました。

私の生徒にも響いたそうですアップ

 

ティーンズコンサートを通じて、好きな楽器が、好きな音楽が、どんな時も自分を支えてくれるということを確信し、また忙しい日々の中、少しずつがんばっていかれたらいいなと思います。

 

 

 

 

ちなみに、余談ですが、このコンサートに行く前、私はお祭りの焼き鳥屋さんブース(息子の所属する少年野球チームの出店)で、朝から準備をがんばっていましたあせる

 

あせもができるほど汗をかきながら、下焼きした焼き鳥を冷ますのに、うちわであおぎまくり(笑)

 

それでも、ちゃんと講師演奏をした自分にマルをあげたいと思います爆  笑

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室