こんばんは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。

 

 

4月になりましたねチューリップ赤

皆さん1つ学年を上げて表記しますので、ご注意くださいね。

 

 

年長、女の子のプレレッスン(ピアノ)

 

「ミッフィーのぴあの絵本①」より、「おはなをそだてる」

 

この曲でドレミファソまで学び、ドミソの和音も体験します音譜

 

先週、初めて「ドミソ」を弾いてみたのですが、レッスンの中頃に、パッとドミソを弾いて、

「この音はなあに?」

と聞いてみると、

「おはなのおと!」

と答えられましたアップ

 

 

小1、女の子のピアノレッスン。

 

「おやすみなさい」

 

3拍子の曲です。

左手の分散和音は、1拍目の5の指をしっかり、2、3拍目、特に1の指を弱く弾くよう気を付けると、バランスが良くなりましたねキラキラ

 

最近、新しい曲の譜読みを手伝っておらず、自力でどんどん弾けています。

がんばっていますね合格

より良い表現ができるよう、少しずつ掘り下げていきましょう。

 

 

小5、女の子のピアノレッスン。

 

「バイエル」

 

丁寧に弾けており、3曲マルとなりました合格

この調子で進んでいけるといいですね。

 

次の曲は、初めて3連符が出てきましたので、「バナナバナナ」と言いながら、リズムうちの練習をしました音譜

 

 

小3、男の子のピアノレッスン。

 

ハワイ旅行へ行かれていたとのこと。

お土産をありがとうございましたラブラブ

 

しばらくピアノの練習はできていないはずですし、時差ボケもあり、疲れているかな?と思いましたが、どんどん譜読みができ、3曲の両手練習ができましたね星

 

 

 

さて、当教室では、1年毎に継続賞の表彰状をお渡ししています虹

4月は多いですね。

 

続けていくということは大変なことですが、素晴らしいことです。

継続し、レベルが上がっていく中で感じる楽しさを、皆さんが感じられていたらうれしいですね。

みんな1年前に比べて、とーーーっても上手になりましたよ!!

 

また、コツコツと練習を積み重ね、目標に向かって努力する経験は、きっと人生のあらゆる場面で役に立つことと思います。

 

新たな1年もコツコツと、楽しみながら続けていきましょうねリボン

保護者の皆さま、引き続きあたたかなサポートをよろしくお願いいたします。

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室