こんばんは。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。
年中、女の子のピアノレッスン。
「バイエル」
左手のための主題と8つの変奏に入りました
元々のテーマがAA'BA'形式になっています。
バリエーション1の記載が、3小節ごとに段が変わっているため、色付けをして、この形式をいっしょに確認しました。
おうちでは音名で歌いながら弾くといいですね
ワークブックの読みはすらすら~
素晴らしいですね。
ノートでたくさん自主練習されていましたから、得意になったのかもしれません。
小2、男の子のピアノレッスン。
「スペインのおどり」
4分の2拍子を上手く取れておらず、4分音符が半分の長さになっていたりしました。
でも、がんばって練習されたことが伝わりましたよ
「人生のメリーゴーランド」
発表会ではこの曲を、お父様と連弾されます。
父子連弾なんて、素敵すぎますね
転調後は難しいですが、スラーで美しく弾けるようがんばりましょう。
美味しいチョコレートをいただきました。
ありがとうございました
中1、男の子のエレクトーンレッスン。
「地球~美しき惑星~」
真島俊夫さん作曲の名曲を発表会で弾きます。
とてもスケールの大きい華やかな曲です
実は、譜読みを始めたのが12月に入ってから。
しかも、スロースタートでしたので、仕上がるのかと心配しておりました
ようやく形になってきましたね。
でも、ソロの部分はもっと歌えるよう、Sボイスの弾き方など研究してみてください。
まだまだこれから
小5、男の子のエレクトーンレッスン。
発表会ではエレクトーン&エレクトーンアンサンブルで、マイケルジャクソンの「スリラー」を弾きます。
この日はセンターに移動し、エレクトーン2台で合わせてみました。
アンサンブルは相手の音もよく聴いて、息を合わせるのが大変ですが、楽しいですね
男子たちのマイケルジャクソン、なかなかいいです
我ながら、選曲が良かったと思いました(笑)
衣装選びも楽しんでいますよ
ところで、この日は自分のレッスン日でした。
池袋まで往復3時間
まだまだ電車の乗り継ぎに慣れず、ドキドキしています(笑)
先生のレッスンは本当に素晴らしい
私の質問に対して、即答で解決してしまいます。
ドラえもんのポケットのように、次々とアイディアが出てくるのです
今日も「そんな画面があったのかー」という発見がありました(笑)
子育てのいちばん大変な時期が過ぎて、またこうやって勉強できることが、とっても楽しいです
まだまだ少しずつですが。
そして、勉強したことを生徒さんにお伝えしていきますね。
(ホームページにリンクしています)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
無料体験レッスンいたします
詳しくはホームページよりお問い合わせください。