こんばんは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。

 

 

この記事をアップするまでに、2回消えてしまいました

マメに「下書き」を押せばいいわけですが…あせる

 

気を取り直して、水曜日のレッスンのようすです笑い泣き

 

 

年中、女の子のピアノレッスン。

 

「ミッフィーのぴあの絵本③」より、「かくれんぼ」

 

この曲は色々な高さで、「もういいかい」「まぁだだよ」を歌ったり、弾いたり、聴いたりします音譜

 

この日はちゃれんじぶっくを使って、ト長調、ハ長調、ヘ長調に挑戦しました。

 

歌いながら弾いて、覚えていきましょう。

 

 

年長、女の子のピアノレッスン。

 

「いねかり」

「あきのゆうぐれ」

 

メロディーをなかなか覚えられないようでしたので、音名唱をしたり、歌いながら弾いたりしてみましたラブラブ

 

練習の時も、メロディーを歌いながら弾いてみるといいですね。

 

 

年長、女の子のエレクトーンレッスン。

 

「かっこう」

 

力強く弾かれていましたので、

どんな雰囲気かな?

どんなふうに弾いたらいいかな?

とお話をしましたクローバー

 

2段目から3段目に移るところで、少し止まってしまいます。

段が変わるところも音楽は続いていますので、止まらないよう気を付けましょうねビックリマーク

 

 

小2、女の子のエレクトーンレッスン。

 

「マリオネットのダンス」

 

アーティキュレーションが難しい曲ですが、丁寧に弾けていました。

あっという間に仕上がりましたねキラキラ

 

「ラベンダーブルー」

 

右手は、手首の動きが上手になりました。

左手は、和音について説明をすると、さらさらと弾けてしまいました。

和音がお得意ですグッド!

 

 

小4、女の子のエレクトーンレッスン。

 

「テキサスの黄色いバラ」

 

オルターネイティングベースが上手に弾けていました虹

少しずつ足元を見ないで弾けるよう、トレーニングしていきましょうね。

 

「かきましょう」

 

ワークブックの「かきましょう」は、なかなか難しいようですが、初めてなのにノーミスで、且つとてもきれいに書けていました。

感動しました~合格

 

 

さて、なんと我が息子、今年から少年野球チームに入団しました野球

 

練習は土、日、祝ですので、とてもサポートできないと思っていましたが、1年間やりたいと言い続けたので、両親共にとうとう覚悟を決めましたビックリマーク

 

団体競技の習い事は初めてですので、チームの中で、人間として大切なことをたくさん学んでいってほしいと思います。

 

 

写真は、先月インフルエンザで休んでいた日のもの。

クリスマスにいただいたストラックアウトで遊んでいました(笑)

 

私も勝負してみましたが、完全に負けでしたおーっ!

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室