こんばんは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。

 

昨日は、所属楽器店主催の「サウンドカーニバル」でしたキラキラ

 

 

「サウンドカーニバル」とは、

自らエレクトーンのレジストレーション、アレンジや創作作品を作り、ステージで演奏するイベントです。

創造性を大切に、エレクトーンで作り演奏表現する楽しさを、多くの方々と共有することが目的です。

 

普通の発表会とは全然違いますねビックリマークビックリマーク

 

参加することも、聴くことも、楽しいのです。

今回も皆さんのイマジネーションがおもしろかったですねグッド!

 

講師は、生徒さん一人ひとりのイマジネーションにきちんと添ってあげられるよう、常に研究、研究ですよあせる

生徒さんがサウンドカーニバルに参加してくださると、講師も成長させていただけますアップ

 

基本的にはエレクトーンのイベントですが、ピアノレッスンコースの生徒さんも、たくさん参加されています。

ピアノの音だけでなく、1,000以上ある音色を選んで組み合わせ、音を作っていく作業は、とても勉強になりますね星

 

その経験をした後、ピアノ曲を弾いた時、例えば、

ここはフルートでかわいらしく、ここはホルンで深く、ここはストリングス、トゥッティーでゴージャスに…

などなど、楽曲のイメージを広げていけるのではないでしょうか。

 

また、当支部では、参加された方それぞれに各賞を授与しています。

5回参加で、こんな素敵なトロフィーをいただけますよラブラブ

 

 

継続して5作品を作っていくことは、大変なことです。

でも、世界でたったひとつの作品、いつか振り返った時に、最高の宝物になっていることと思います!!

 

参加された生徒の皆さん、お疲れさまでした。

来年度も多くのご参加をお待ちしておりますリボン

 

 

さて、そのサウンドカーニバルで、娘が発表会デビューしました虹

 

 

ほぼノーミスで弾けたことも、出演者席で、最初から最後までおとなしくいられたことも、ちゃんと表彰式に出られたことも、私にとってはミラクルですが(笑)、本人なりにがんばったようですビックリマーク

 

緊張の糸が解けた後、おかしなテンションになっていました(笑)

 

みんなの演奏は、紙芝居のようでおもしろかったから、椅子にじっと座って聴けたのだそうです。

そして、終わった後、みんなに「上手だったね」と褒められたから、発表会は楽しかったーと言っていましたドキドキ

 

デビューが良い思い出になり、ホッとしました。

 

 

さて、次は来月の発表会に向けて、参加される方はがんばっていきましょうね!!

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室