こんばんは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。

 

 

年中、女の子のプレレッスン(ピアノ)

 

「ミッフィーのぴあの絵本①」より、「ドレミ」

 

長調のドレミと短調のドレミの違いは、すぐに理解できました星

 

次に「ちゃれんじぶっく」で、4つの長調&短調を聴き分けました。

全て即答で、よくわかっていましたね音譜

 

 

年長、女の子のエレクトーンレッスン。

 

「りすのこもりうた」

 

両手で弾けていましたが、2分音符、全音符の長さが、それぞれ短くなっていました。

 

1回で〇とならなかったことで、気持ちが沈んでしまいましたが、ごうかくシールを目指して、なんとか修正をがんばることができましたねビックリマーク

 

楽譜を読むということは、音の高さだけでなく、長さ、拍子、調性、たくさんの記号など、学ぶことがたくさんありますね。

個人レッスンですので、その基礎の部分を抜け落ちないよう、丁寧に固めていきますよアップ

 

 

小4、女の子のピアノレッスン。

 

1月はサウンドカーニバルに参加されますが、2月にはハッピーコンサートにも参加されます。

 

少し背伸びの選曲をしましたが、弾きたかった曲ということもあり、よく練習できていますね合格

この日は主に、後半部分のペダルをレッスンしました。

 

前半はとても歌えるようになっているので、どのような練習をしたのか聞いてみると、YouTubeで上手な演奏を繰り返し聴いたそうですよビックリマーク

 

 

小3、女の子のエレクトーンレッスン。

 

「くらげのみちあんない」

 

ハ長調のスケールを練習する曲ですが、ト長調、ヘ長調が弾けたので、イ短調、ニ短調にも挑戦していただきました。

ピアノで弾きましたが、しっかりタッチで弾けていましたキラキラ

 

「わたしはポットです」

 

楽譜通りに上手に弾けていましたので、ベースつきの伴奏にしてみます虹

ハ長調の場合、左手はドミソでなく、ソドミに変えた方がいいですね。

 

 

 

さて、年始に子供と、「シュガーラッシュオンライン」を観に行ってきました。

ネットの世界があのように描かれるとは!!

 

プリンセスたちも意外な感じで出てきて、とってもおもしろかったです。

ちょっとこわい場面があり、下の子が泣いていましたが、全体的にはたくさん笑えました。

 

「ボヘミアンラプソディー」が終わるまでに行きたいけど、行けるかなはてなマーク

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室