こんばんは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。

 

 

遅くなりましたが、今週金曜日のレッスンのようすですキラキラ

 

年中、女の子のピアノレッスン。

 

「バイエル」

 

スラーの終わりできちんと切ること。

同じ音が続く時は、1つ目の音が短くならないようにすること。

この2点を練習しました。

 

難しいですが、きっとすぐにできるようになると思いますよアップ

 

高いドレミファソはもう読めていますね。

新しい曲もスラスラと初見で読めていました。

素晴らしいです星

 

 

小2、男の子のピアノレッスン。

 

「ママにんぎょう」

 

スラーの弾き方が上手になってきましたね上げ上げ

さみしげにまとめられました。

 

「メリーさんのひつじ」

 

伴奏の最後2小節が難しかったので、部分練習。

その後、通すと弾けました花丸

 

おうちでも、なかなか弾けない箇所は、部分練習をしましょうね。

 

 

大人のエレクトーンレッスン。

 

「星に願いを」

 

この曲はコードが難しいですね。

左手とベースだけで、よく響きを聴いて練習されるといいですねおんぷ

 

レガートの記載はありませんが、左手は音色もコーラスやストリングス系ですので、全体的にレガートで弾くと美しいですキラキラ

 

 

小5、男の子のエレクトーンレッスン。

 

「ホルディリディア」

 

左手の伴奏形は、カウンターメロディーと軽やかな刻みがあり、難しいです。

 

カウンターメロディーの音が変わる時に、刻みの方に重さを載せないように。

それぞれの指を独立させて動かしましょう音符

 

細かいことを言いますが、フレーズの終わりはスタッカートなのかどうか、8分音符なのか4分音符なのか、丁寧に見られるようになるといいですね鍵盤

 

 

中1、男の子エレクトーンレッスン。

 

「海の見える街」

 

前回はあまり弾けていませんでしたので、難しいかな?と思っていたのですが、がんばって練習しましたね!

かなり弾けるようになっていました。

 

とてもかっこいいアレンジですので、気分も乗ってきたようです(笑)

 

2月の発表会の曲を決めました。

壮大で難しい吹奏楽の曲ですト音記号

 

楽しみにしていますね。

 

 

12月に入ったので、そろそろツリーを出さないとと思いますが、最近は我が子のことでバッタバタです汗

 

がんばりすぎて睡眠を削ると、体調が悪くなり、逆に効率が悪くなりますね。

ほどほどにがんばります。

 

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室