おはようございます。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。

 

 

遅くなりましたが、今週木曜日のレッスンのようすですキラキラ

 

年中、女の子のプレレッスン(ピアノ)

 

「ミッフィーのぴあの絵本①」より、「こうしん」

 

3つの動物、あひる、ひよこ、かめになって歩いた後は、それぞれの動物の弾き方で、ピアノを弾きますグランドピアノ

あひるはマルカート、ひよこはスタッカート、かめは2分音符。

 

クラフトを使うと、動物が歩いているようで、とてもかわいいのです。

嬉しそうに弾いていましたねハート

 

またテキストに指の形の絵を描きこむと、忠実に形を合わせてから弾いていました(笑)

 

 

年長、女の子のピアノレッスン。

 

「ドナルドおじさん」

 

二分音符と二分休符の長さが少し曖昧でしたので、口で言いながら弾いてみました。

拍が整いましたね上げ上げ

 

「おちば」

 

こちらも、付点二分音符の長さが短くなってしまう箇所がありましたので、口で拍を言いながら弾くと、上手くいきました音符

おうちでもそのように弾いてみてくださいね。

 

自分でどんどん予習をされているので、特にノートなどで読み書きのフォローしているわけではありませんが、譜読みの力がグングンついています。

素晴らしいですね!!

 

 

小1、女の子のエレクトーンレッスン。

 

「ゴリラのゴッホ」

 

お兄ちゃんが弾いていたこの曲を弾きたいとのことで、先週レッスンしましたら、もう完璧に弾けていましたはなまる

 

初めてのベース奏は、まだ右足がエクスプレッションペダル(補助ペダル付き)に届かず、補助ペダルの縁につま先をつけて、なんとか固定している状態汗

でも、がんばって弾きましたね。

 

「ふるいじてんしゃ」

 

両手で弾きづらい箇所は、3か所すべて同じリズムのところでした。

両手のリズムうち(口は拍を言いながら)をやってみてくださいね音符

 

 

小2、男の子のエレクトーンレッスン。

 

13級の試験を行いましたト音記号

 

自由曲の最後で、間違えてしまい、少し動揺したのか、次のメロディー聴奏がなかなか聴き取れませんでした。

普段ならできるので、緊張していたのでしょうね。

 

でも、最後まであきらめず、がんばりましたね!

 

「聖者が町にやってくる」

 

楽譜を渡した時には、難しそ~っと驚いていましたが、曲を聴くと気に入って、もっと聴きたい!と喜んでいました。

クリスマスまでに弾けるようになるといいですねクリスマスツリー

 

 

小3、女の子のエレクトーンレッスン。

 

「ジプシーのおどり」

 

初めてのアレンジをしています。

でも、初めてとは思えない出来具合になってきましたねきらきら!!

 

ソロでメロディーを弾く場合は、リードボイスから音を選んだ方がいいです。

上鍵盤ボイスから出すより、強い音が出ます。

 

上鍵盤ボイスより弾きにくいですが、02になり、少し改善されましたよ。

 

クリスマス会で披露してくれるかな。

楽しみですねサンタさん

 

 

 

ゆうやけがきれいな日。

息子が、遠くに富士山が見えていることに気付き、記念撮影キラキラ

 

写真ではわかりづらいですが。

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室