こんばんは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。

 

 

小3、女の子のピアノレッスン。

 

2年9か月間、合計106回レッスンに通ってくださいましたが、今日が最後のレッスンとなりましたハート

 

初めは、弟くんが体験レッスンに来られたのですよね。

でも、お姉ちゃんもちょっとやってみたいとのことで、体験レッスンをし、お二人ご一緒に始められました音符

 

音楽を楽しみたい気持ちはあるようですが、毎日の練習リズムが定着せず。

他の習い事も増えてきて、ピアノが苦痛になったようです。

 

とても残念ですねほろり

 

長い人生のどこかで、またピアノに向き合いたい!という気持ちになられたらいいなと願います星

 

最後は特別レッスンで、楽しんで、笑顔でさようならしましたニコちゃん

 

 

小4、女の子のピアノレッスン。

 

「バイエル59番」

 

3段目が弾けていなかったので、もう一度メロディーをよく歌いましたト音記号

フレーズがアウフタクトになっているので、気を付けましょう。

 

左手は1段目のドミソ、シレソが、3段目ではソドミ、ソシレに変わりますピアノ

難しく感じているかもしれませんが、同じ和音なのですね。

 

「ハノン」

 

次回より、スケールとカデンツ、アルペジオも追加します。

大事なところですので、丁寧に弾いて覚えていきましょうねキラキラ

 

 

年中、男の子のピアノレッスン。

 

「ミッフィーのぴあの絵本③」より、「ぶらんこ」

 

ぶらんこが少しずつ揺れ始め、次第に大きく揺れ、最後はまただんだん止まっていくという曲ですおんぷ

 

この曲ではスラーの弾き方を体験します。

スラーの終わりで、手首から上げる練習をしましたグランドピアノ

 

小さな生徒さんは、大抵肘も大きく動いてしまいますね。

また、脱力がなかなか難しかったようで、指先まで力が入ってしまいました。

 

お風呂でやってみるとわかりやすいですよ!

 

 

 

さて、先週末は、ハロウィンイベントに出かけましたハロウィン

息子は忍者、娘はプリンセスになりました。

 

  

 

かわいいドレス姿の生徒さんたちにも会いましたねハート ピンク

 

だけど、そういえば、我が子たちに、ハロウィンの行事の意味を伝えていなかったと気付きました汗

ただ、仮装&お菓子をもらえるイベントだと思わせてはいけませんね。

 

ハロウィンが終わったら、一気にクリスマス、年末モードになりますよね。

気持ちが全然追いつかず、焦ります汗

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室