こんにちは。

横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。

 

 

年中、女の子のピアノレッスン。

 

練習チェックシート100回達成ですキラキラ

ハロウィンパーティーの日に持ってきてくれたので、かわいいコスチュームでパチリ。

 

 

まだ4才ですが、しっかり練習の習慣が身についていて、素晴らしいですねハート&スター

 

「ピアノのおけいこ」

 

ハロウィンパーティーでも演奏してくれた曲です。

長い曲なので、同じテンポで止まらずに弾ききることが難しかったですね。

 

音名で歌いながら、上手に弾けるようになりました花丸

 

 

年長、女の子のピアノレッスン。

 

「たいこ」

 

大きなたいこの1段目は強く、小さなたいこの2段目は弱く弾きます。

弱く弾くところが難しいようですが、先週よりはできるようになってきましたねアップ

 

音名で歌いながら練習するといいですよ。

 

「おんがくかい」

 

一緒にメロディーの音を読みました。

少しずつ読む力がついてきています音符

 

 

年長、女の子のエレクトーンレッスン。

 

「げんきなこどもたち」

 

初めての両手奏の曲です。

右手と左手、別々のことを弾いて合わせるのが大変でしたね。

 

最後に、音源に合わせて仕上げられました!

 

先週は悔し涙でしたが、今週は満面の笑み。

自分が努力して達成した喜びは、簡単に手に入る喜びとは全然違う、ということを経験できましたねはなまる

 

しっかりタッチで元気に弾けていたところも良かったです星

 

楽譜を読む力もついてきています。

次の「だいすきエレクトーン1」も、楽しみながら進めていきましょうね音符

 

 

小2、女の子のエレクトーンレッスン。

 

「ライオンのこうしん」

 

左手の4分音符は少し長めに弾いた方がいいですね。

右手は正しい指使いに修正できていました上げ上げ

 

「ねこバス」

 

手首を上手に使って、スラーが弾けていました。

左手の譜読みもきちんとできていましたねおんぷ

 

巻末のレジストレーションチャートを見て、いっしょにレジストを組んでみました。

市販データは手軽にゴージャス気分を味わえますが、自分で音を作る練習をしないと、作れるようにはなりません。

 

少しずつ音色の作り方も覚えていきましょうね鍵盤

 

 

小4、女の子のエレクトーンレッスン。

 

模続(ゼクエンツ)進行の練習をしています。

この日は、2度下のモティーフを聴き取って弾く、という課題でしたト音記号

 

1小節単位はできますが、2小節になると少し難しいですね。

 

模続のことがわかるようになれば、演奏の時も創作の時も、ヒントになると思いますぴかっ!

 

「メリーさんのひつじ」

 

CDに入っている伴奏形を聴き取って弾くことが宿題でした。

ベースがオルターネイティングベースになっています。

上手に弾けましたね花丸

 

 

さて、先週土曜日にニコニコ生放送で、「エレクトーン聴内会」が放送されました。

当日は後半数曲しかリアルタイムで見られなかったのですが、タイムシフト予約をしておいたので、後日見よう!と思っていたら、なぜか見られず汗

 

 

でも、You Tubeに演奏を載せてくださっているので、そちらを拝見しました。

 

今年も力作揃いでしたね~、素晴らしいですハート&スター

皆さんどこでどんな勉強をされているのか、伺ってみたいですね。

 

 

みやざきエレクトーン&ピアノ教室  

クリックホームページにリンクしています)

 

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

おんぷお一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けていますおんぷ

ルンルン無料体験レッスンいたしますルンルン

 

詳しくはホームページよりお問い合わせください。

 

 みやざきエレクトーン&ピアノ教室