こんばんは。
横浜市都筑区のみやざきエレクトーン&ピアノ教室です。
小2、男の子のピアノレッスン。
しばらく体調を崩されていましたが、その前にきちんと練習できていたとのこと。
レッスンで注意された点がきちんと直されており、2曲合格となりました
力を入れて打鍵してしまう癖がありますね。
前回から、手首を柔らかくするトレーニングを取り入れています。
脱力についても、色々な方法で練習していきたいと思います
小5、男の子のエレクトーンレッスン。
「オリジナル」
サウンドカーニバルに向けて、オリジナル曲を作っています
今回はダンス系の曲にするそう。
これまでは、A-B-A形式で作ることが多かったのですが、今回はA-B-C形式です
Cの最後をどうするか相談しました。
いくつか試してみて、1つしっくりきたパターンがあったようで、それに決めたようです
そろそろテーマの部分が、ざっくりできあがり~ですね。
中1、男の子のエレクトーンレッスン。
「トレーニングブック4」
この日はメロディー変奏の方法を確認。
同じメロディーでもアーティキュレーションが変わると、十分メロディー変奏です。
アーティキュレーションはとても重要ですね
エレクトーン演奏グレード5級に向けて、即興演奏に強くなるには、色々なジャンルのスタンダード曲を弾くことも大切です。
月刊エレクトーンなどの流行の曲を弾くことは楽しいので、それはそれで良いのですが、これから5級以上のレベルのスタンダード曲をたくさん弾いてほしいと思っていますよ
さて今日は、自転車の修理ついでに、小さなコッペパン屋さんに行ってみました。
「いちご練乳クリーム」、「きなこクリーム」、「焼きチーズカレー」、「揚げパンシュガー」を購入
こちらは娘が選んだ「いちご練乳クリーム」
クリームたっぷりだったので、娘は顔だけでなく、腕や髪までクリームだらけに(笑)
私が選んだ「きなこクリーム」も美味しかったです
食欲の秋です
年中かも(笑)
(ホームページにリンクしています)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
お一人お一人に合わせた丁寧なレッスンを心掛けています
無料体験レッスンいたします
詳しくはホームページよりお問い合わせください。